2013年01月31日

桜開花と桜一輪道明寺。

桜と言っても、清水港の土肥から贈られた土肥桜です。
寒い冬を耐えて先日のつぼみから、先程通ったら、一つ二つと花開いていました。

河津桜より若干早いですかね。ソメイヨシノより色濃く、青い空に映えます。



先程近くのセブンイレブンへ行ったら、桜の連鎖か?こんなモノが・・・。



桜一輪道明寺。塩分と甘味、桜葉の香りがいい感じです。

咲いたと思ったら食べちゃったりして、花より団子っ!。  


Posted by 八兵衛 at 16:16Comments(0)港の花

2013年01月23日

桜、つぼみ。

清水港波止場で一番最初に咲くのが土肥桜。
ドリプラデッキから魚市場方面へ続く遊歩道沿いに、
ソメイヨシノ、大島桜等数種が植えられている中の1本で
伊豆の土肥町か寄贈されたものです。
どんな具合かと散歩中に観察したらすでにつぼみが・・・。


赤味の濃い桜で、毎年この時期の楽しみでもあります。

こんなに寒いのに、春はすぐそこ。と希望的観測の花のたより。

  


Posted by 八兵衛 at 12:21Comments(0)港の花

2012年04月09日

港の桜、たっぷり咲いてます。

先日開花した港の桜、新潟、上越市と清水市が
姉妹都市提携記念に植えられた桜が見頃になっています。
まだ満開とは行かない木もありますが、風が強く
しょろしょろしてると散っちゃうので、撮ってきました。

ちょうど目の前に枝があるので、なかなかいい雰囲気です。

昨年の日記で確認したら、少し早いようです。




  


Posted by 八兵衛 at 16:16Comments(2)港の花

2012年03月30日

港の桜、きも〜ち開花してました

ドリプラとホーネンの境にある桜公園の桜、ソメイヨシノが、
1つ2つ開花していました。



下から見上げると、所々開花していて、とうもろこしからはぜて、ポップコーンになるような感じです。
(アルミの簡易手つき鍋にバターとコーンが入って、火にかけるとばんばん爆ぜるヤツ)



いつもの場所に桜が無く、去年からは少し木が少なくなったような。

昨年の同時期は花見どころじゃなかったですが。

ドリブラ観覧車下にはユニオンジャックの2階建 ロンドンバス。
デッキでは約40店の全国ご当地グルメで賑やかでした。


  


Posted by 八兵衛 at 20:02Comments(0)港の花

2012年02月20日

海っぱたの桜、満開です。

地区の中でわが居住区を、海っ端の衆(うみっぱたの衆)で括られる事があるけど
文字通り、ドリームプラザの海っ端、桜公園の中たった1本、土肥桜(土肥さくら)が満開です。

ポカポカとした本日お昼頃。

土肥から贈られた桜。


ヨットハーバーを見下ろし、毎年、河津桜とほぼ同時期に咲きます。

今日の夕方、通り掛かりの新清水のコンビニで、
オリオンビール『いちばん桜』を目にしました。

春は近い・・・かな。  


Posted by 八兵衛 at 19:59Comments(0)港の花

2011年05月30日

ウチの無農薬野菜育ってます

梅雨は嫌だけど、道ばたの草花が雫を受けて花が鮮やかに見える。
家庭菜園って言う程大層なんじゃないですけど、ここ数年色々と育ててみています。
キュウリ。花が咲いたと思ったらいつの間にかでかく、とげと言うかイボが痛いくらい。
 


水や肥やし、虫取りなど、手をかけて育てている野菜が割高なのは
やってみて良く分かる。キュウリ、獅子唐、イチジク、トマト、スイカ、ベリーetc
今年の出来はどうなのかとても楽しみ。

無農薬と言うけれど、近頃はシーベルト、ベクレルという単位ではかれるモノで
手をかけて育てた命が、無駄にされてしまっている事もあるようで
それがちょっと気にかかるし恐い

  


Posted by 八兵衛 at 15:00Comments(0)港の花

2011年05月07日

港の藤の花

ウチから一番近い藤を見ようと思うと、チャリで約3分の
巴川河口の静清浄化センターのルーフガーデンに藤棚があります。
管理している方には申し訳ないけど、なんか、年々少なくなっている様子。




↑4月末日の藤。天気がよければ富士山もはっきり見える。


花が終わると、この棚に豆が無数ぶら下がる。種か実らしい。



↑昨年初夏、ここにぶらさがっていた豆。
結構いかい。幅3㎝、長さは20センチ以上ある。


時期がくるとこの豆がハゼて、パシッと、すごい音がするらしいのですが。
いっぺん、その音を聞いてみたいと思う・・・・。  


Posted by 八兵衛 at 18:15Comments(0)港の花

2011年04月13日

満開!!港の桜、ソメイヨシノ

ドリプラ裏の駅へ向かう遊歩道にある桜、ソメイヨシノが
少し前はちらほら程度でしたが、あっという間に満開♥
例年より遅いかな。


↑桜と海とパームツリーという組み合わせ。



↑潮風が吹き抜ける東屋から、マイボトルのお茶でも飲みながら・・・




↑やや散り始めの花びらが風にゆらゆら

今日は20度越えたようで、人の動きも良くなって来たような。
陽気も良くなり、身も心もポカポカして来ました。
頭の中が一番ポカポカ かも・・・。  


Posted by 八兵衛 at 18:05Comments(0)港の花

2010年06月02日

紫陽花と次郎長ウォーク

最近、仕事前の朝の時間、空気が気持ち良くて、自転車で近所をぐるっと回ってみると、
道ばたに咲き始めた紫陽花の種類の多さに驚く。
そう言えば先日、清水ふるさと塾々長さんが、
次郎長の命日(6月12日)にあわせた
『古老の思い出をたどって明治26年の次郎長葬列と同じ道を歩く歴史ウォーキング』を
6月6日に企画されていると、ポスターを持って寄って下さいましたが、
次郎長が亡くなった時代には、道のあちこちに紫陽花が咲いていたのかなぁ?とふと思った。


昔、芳五さんで買った親分さんと港の紫陽花。紫陽花の花言葉は何だろう?


清水ふるさと塾さんは古地図や文献、古老の言い伝えなどから、まち歩きコースを作成し
スタッフの解説を聞きながら歩く、歴史ウォーキングを主催されている。

第10回を数える今回は、次郎長の命日にあわせ、数千人の参列者を従えた、
葬列が通った道を歩くコース。
都市計画以前の道路なのでどんな道を通るんでしょう。
当時としてはメインストリートだったはず。
沿道の人々は、どんな雰囲気だったんでしょうね?。
今回は、牛道の祖父母の家の前を通るようです。

夏に向け新たなコースを色々企画しているというお話を聞き
港界隈の歴史に詳しくなりそう。
月1回しか日曜日休みがない八兵衛はなかなか参加できませんが・・・

日時・6月6日(日)
集合・あっ朝市(ドリームプラザ観覧車横駐車場 )
   受付・朝8時30分  9時開始
参加費・500円(当日集めます)次郎長資料館入館料、傷害保険込み
    大人のみ集めます、小学生以下はふるさと塾で負担いたします
        雨天結構(←バナーの表示どおり)

詳しい事は、しみずふるさと塾さんの御案内を
http://s-furusato.net/




  


Posted by 八兵衛 at 16:00Comments(2)港の花

2008年10月08日

デカくなり過ぎ、キンモクセイ

猫の額程もない、我が家の裏のスペースから、
さわやかな秋風にのって
金木犀の香りがしてきます。
昨日(7日)咲いていました。
不思議ですね、気候も、土壌も、環境も違うのに
ほとんど同じ時期に咲く。

写真のウチのキンモクセイ、デカくなり過ぎ。
花が終わったら少し手入れせねば。
ご近所に、迷惑がかかる。

ご自由にお持ち下さいと、
朝、枝を切ってバケツに一杯おいておきます。

あっと言う間になくなり、また切る。
みなさん毎年の事で、楽しみにしている。
部屋に飾れば部屋中にいい香りが。

少しすれば、香りも失せ、花も散る。
ひと雨くれば終わりでしょう。
たとえ1日限りでも、この香りに癒される。
儚いけど、それが金木犀の使命かな…。


  


Posted by 八兵衛 at 01:30Comments(4)港の花

2008年08月12日

ひまわり〈テディ−ベア〉が咲きました

家のプランターで
ちょっと変わった向日葵が咲いています。

ヒマワリも色々な品種がありますが、
これは『テディーベア』という名前がついています。
草丈50㎝程で、最初は普通の、ひまわりに見えますが、
花の外側からゆっくりと中心に向かって
花弁が幾重にも重なり、盛り上がっ来て、
最後にボールみたいになります。
けっこう長い間楽しめます。

名前通り、なんとなく熊みたいな感じがする、ひまわりです。

【生産地】ドイツ  


Posted by 八兵衛 at 12:26Comments(2)港の花

2008年05月26日

大鐘家、紫陽花には早かった。

今日は定例の大井川へ行き、少し足をのばして食事がてら榛原方面へ。
ついでに、 大鐘家 へ寄ってきました。

もう紫陽花庭園が開園してるとの事でしたが、大鐘家の御主人に聞いたら、
今年はおくれているそうです。
観るにも、ピーカン天気より梅雨空の方がやっぱり逢いますね。


大鐘餅(おおがねもち、ぼたもち風)と
血圧、コレステ等にも効果があるという百葉茶も買って来た。

今日は天気良すぎです。

   大鐘家  


Posted by 八兵衛 at 18:04Comments(2)港の花

2008年05月08日

港で野生のサクランボ

港の桜パーク『土肥桜』と『大島桜』に実がっ!

サクランボだよねっ。食べてみようかなっ?誰に断ればいいんだろう。
鳥も狙ってる。

5/9追記
食べられるますか?とコメントを頂いたので、
ちょっと検索。
食べられる木の実
大島桜は美味しいらしいですよ。
  


Posted by 八兵衛 at 09:18Comments(2)港の花

2008年04月09日

大島桜とヨット

今日は気持ちのいい朝です。
港の桜パークの中、最後の桜が見頃です。
伊豆大島から送られた桜『オオシマザクラ』
真っ白の花が綺麗です。
この桜の若葉は「桜餅」に使われる。
若葉を塩漬けにしてクマリンの香りを
引き出すことで、独特の香りと塩味が出て、
防腐剤の 役目もあるそうです。
この葉があっての桜餅なんでしょうかね。

さすがに南の島の桜だけあって、海、ヨットがお似合いです。

それに久しぶりの青空、芝生の上で昼寝したいょぉ・・。


大島桜です。枝振りも年々大きく。
  


Posted by 八兵衛 at 11:28Comments(0)港の花

2008年04月04日

港の桜、e頃合です。

港の桜パーク、
晩生のソメイヨシノが八分くらいでしょうか。


この週末が、ちょうどイイ頃合いでしょう。
海越し、ヨットハーバーを眺めながらの、お散歩もいいです。
もう少しすると『大島桜』が満開に・・。
土肥桜、ソメイヨシノ、大島桜と時期をずらして楽しめます。  


Posted by 八兵衛 at 11:57Comments(4)港の花