2009年07月21日

村松友視さんの清水みなと名物


村松友視さんの清水みなと名物

7月10日、港の夕焼け。

  先日、夕方の情報番組に出演し、大沼氏の清水銀座レポを懐かしむように
  コメントされていた清水出身の直木賞作家、村松友視(むらまつともみ)
  さんの、新刊がリリースされました。
  『清水みなとの名物は わが心の劇団ポートシミズ』です。
  氏の幼少期、昭和25年頃の清水の栄寿座というシアターで
  美空ひばりさんも在籍していたと言う、劇団『ポートシミズ』が
  活動していた。その鮮烈な印象が村松さんの記憶のトゲとなっていたそう。
  当時を知る関係者の方々との出会い、貴重な資料をひも解く中で
  そのトゲは抜けたんでしょうか?

  戦後の清水には、多くの芝居小屋、映画館が多くあったんですね。
  これだけのエンターテイメント集団の存在を知る事も大きな収穫。
  町内のタバコ屋さんのおじいさんに聞いたら、栄寿座は
  軽金の会社慰安でよく芝居を見に行ったと。

  親類のお店、港町の仲間のお店も多く登場し、
  親しみある清水の風景、清水人気質の表現は
  自らを『清水みなと製』と言い、清水を愛する村松さんらしく、
  歴史の中に、清水新発見もあるかも。

村松友視さんの清水みなと名物

村松さんも良く通ったという、港橋から巴川を望む。

  私も村松さんと同じ『清水みなと製』なのですが、
  その差は、豪華客船と洗面器の樟脳船以上の差があるが
  この「清水みなと製」という表現、バカ気に入っちゃった。


村松友視さんの清水みなと名物

清水銀座・戸田書店にて購入
『清水みなとの名物は わが心の劇団ポートシミズ』
発行・白水社  ¥2.100+税
 
〈帯より〉
劇団ポートシミズは、清水の人々が愛でていた栄寿座という伝統的な
舞台と、戦後の開放感を謳歌する市民の中に屹然と花開いた青春群像
だった。単なる街の人気劇団でも、ひとつのジャンルを守る集団でも
なく、戦後の清水みなとのあかるい陽光の中で、市民のセンスと
スイングする比類ないテイストをもつ世界だったのである。
 
 




同じカテゴリー(みなとの風景)の記事画像
キャンドルアート@マリンパーク
港町の元旦。
今年も一年無事終わりそう。
鉄骨芸術
月夜の港
台風一過の朝@清水港
同じカテゴリー(みなとの風景)の記事
 キャンドルアート@マリンパーク (2013-01-28 16:16)
 港町の元旦。 (2013-01-01 22:32)
 今年も一年無事終わりそう。 (2012-12-31 22:23)
 鉄骨芸術 (2012-11-02 17:17)
 月夜の港 (2012-10-30 17:25)
 台風一過の朝@清水港 (2012-10-01 14:14)

Posted by 八兵衛 at 17:30│Comments(0)みなとの風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。