2011年05月21日

清水港の津波避難訓練

今日は清水港に隣接する各自治会の津波避難訓練が行われ、
10時〜11時迄仕事を中断して、真剣に避難路、避難場所、
避難場所迄の所要時間を確認致しました。
駿河湾にてマグニチュード8.6、震度6強、 
3分後に6〜8mの大津波が来るという想定。

 午前10時サイレンと共に各家庭避難開始。
港に遊びに来られる方もあると思うのでも参考迄に、町内の避難場所は、
・ドリプラ5階建て駐車場
・浪漫館14階
・天野回漕店4階
・築地町ポンプ処理場4階
一番近い浪漫館へ隣近所の方達と向かいました。
清水港の津波避難訓練


三保街道に面した南端のドアから入り非常階段を一方通行で上がり始めます。
階段の構造が螺旋状で、踊り場が多く休みながら昇れるので
年配の人でも割とスムーズに14階迄上がれました。
只、幅が狭いので左端を一列で昇り、急ぐ人は右側を行く方法が良い事と
2階から13階迄は全く外が見えない階段が続くので、途中迄でいいと言ってた人も結局
外の様子が見える最上階迄上がりました。

清水港の津波避難訓練

↑避難路入り口と、閉塞感のある階段が続く


14階展望室は以前は、解放されていましたが現在は防犯上の理由から
閉鎖されているので、久しぶりに上がりました。ここ迄、我が家から約10分。
清水港の津波避難訓練
↑14階展望室からの港内、鮮烈な映像が目に焼き付いているからか
皆さん真剣眼差しで海を見つめる。いつまでも穏やかであってほしい



清水港の津波避難訓練
↑三保街道、日本平側、巴川の流れ。
高い建物には避難訓練の人影も見えるく


みんな、ハアハア言ってます。無理もない。
帰りは、北端の階段を一方通行で下ります。
その後自治会館で点呼と話、総括をして解散しました。

港が近いので、昨年よりも多くの方々が参加されました。
実際歩いてみると、色々な問題点などがありますが、経験した事で
一様に発災時の対応を各自考えておりました。

今回は、以前の避難所でなく、なるべく高い建物へ避難する事になりました。
何の躊躇もなく、何も持たず、持ち出すのは、命だけ。何を持っていこうか迷うのは
それだけ危険が増すように思う。とはいえ中々そうは行きませんが・・
これは、東北で犠牲になられた方々が、身を持って教えて頂いた災害の恐さ、教訓。
真剣に防災に生かしていきたいと思いました。



同じカテゴリー(みなとの風景)の記事画像
キャンドルアート@マリンパーク
港町の元旦。
今年も一年無事終わりそう。
鉄骨芸術
月夜の港
台風一過の朝@清水港
同じカテゴリー(みなとの風景)の記事
 キャンドルアート@マリンパーク (2013-01-28 16:16)
 港町の元旦。 (2013-01-01 22:32)
 今年も一年無事終わりそう。 (2012-12-31 22:23)
 鉄骨芸術 (2012-11-02 17:17)
 月夜の港 (2012-10-30 17:25)
 台風一過の朝@清水港 (2012-10-01 14:14)

Posted by 八兵衛 at 19:45│Comments(2)みなとの風景
この記事へのコメント
これからは避難訓練に対する気持ちも、取り組み方も今までとは違ったものになるでしょうね。
あえて、ふざけてしまいますが、一度、タモリさんにも避難訓練に参加してもらったらどうでしょう。
ほんとにふざけてスミマセン。失礼しました。
Posted by たつまる at 2011年05月21日 23:45
★たつまるさん、長年店を構えていたタモリさん、震災の前にどこかへ避難    
   してしまって別のお店になってしまっています。(苦笑)
  机上の理論より、参加する事で分かる事も多い事が分かりました。
  ふざけてでも何でも、災害に対して関心を持って頂くく事が第一ですね。
Posted by 八兵衛 at 2011年05月22日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。