2008年06月10日

湘南ピーチマネー

砂浜を、貝殻、石、流木なんか色々探して歩く、ビーチコーミング。
ビーチの砂を、手のひらコーム(櫛)で撫でるように、探すのでそんなネ−ミングになったとか・・。
流れ着くものには、異国のもの、?の変な物あり、
ナカナカ楽しい『海の贈り物』探し。(海辺のトマソンかな)
楽しいけど、恐いのがガラス。主に飲料の瓶が元。
割れたガラスは、角もきつく、浜辺を行く人のケガの原因にもなる。
ですが、ガラスは月日と共に砂に削られ、半透明な石状に。
湘南ピーチマネー
これをビーチグラスとかシーグラスといい、アートとして楽しんでいる方も多い。
こんなガラス片が、サザンでも有名な町、茅ヶ崎〜鎌倉といった
湘南一帯では昨年より、エコマネ−(お金、通貨)として使える。

ビーチグラスは海にあっては危険な物、それを拾う、集めることにより浜辺を安全に、
そして拾った人も対価を得る。浜のゴミに無関心だった人も、
楽しみながら海をきれいにできる。
発案は、茅ヶ崎でエコ洗剤等を扱うショップがんこ本舗の掘氏が代表の
『エコサーファー』という環境保護団体が中心となっています。
肝心の使い方ですが、直径3cm以上、手で握って、痛みを感じない物で、
2色混合(赤、紺、黄)が200円相当、水色、緑が、50円相当、
茶が゜30円相当。(各店の判断による)。一度に使える額は、300円まで。
使えるお店〈ビ−チマネ−ショップ登録店〉雑貨屋、飲食店、サーフショップ等62店鋪にて。
このステッカーが目印。
湘南ピーチマネー
詳しくはエコサ−ファ−HPのビーチマネーを御覧下さい。
他の地域にも、奉仕活動に対して発行される通貨はあるようですが、私も詳しくはないので、
これが地域通貨と呼べるのかは分りませんが・・・。
残念ながら八兵衛の住む港に、ビーチグラスはないんですよねェ〜。
港界隈でも、事業計画に港の地域性を活かした地域通貨はあがりますが、なかなか・・・。
浜辺がある地域は、短期の企画でもおもしろいかもしれません(法的な規制はわかりませんが)。
さすが、湘南という日本でも有数のシーサイドリゾート。
海人のライフスタイルが、町にとけこんでいるよう。
今度行ったら、グラスをイッパイ拾って、美味しいビ−ルでも飲もぅっと!。
〈ビ−チグラスアート〉
湘南ピーチマネー
こちら方面へ行かれる方、エアコン車で通過するだけじゃなく。
ちょっと風に吹かれて、こんな楽しみ方どうでしょう?


同じカテゴリー(みなとLIFE)の記事画像
青空交流会、予定通り行いました。
感謝を米て(こめて)
港の夜の勉強会。講師は・・
伝統の『おみこし』みなと祭りで。
今日は『どんど焼』。
続“みなとまち”の心
同じカテゴリー(みなとLIFE)の記事
 青空交流会、予定通り行いました。 (2011-03-24 19:00)
 感謝を米て(こめて) (2009-02-04 20:02)
 港の夜の勉強会。講師は・・ (2008-11-28 16:37)
 伝統の『おみこし』みなと祭りで。 (2008-07-30 06:02)
 今日は『どんど焼』。 (2008-01-14 13:22)
 続“みなとまち”の心 (2007-10-20 15:23)

Posted by 八兵衛 at 11:45│Comments(2)みなとLIFE
この記事へのコメント
三保でも 採取できますか
たくさん集めて
写真のような照明を作りたいと
ズーっと思ってるのです
Posted by 台湾金魚台湾金魚 at 2008年06月10日 19:26
★==台湾金魚さんへ==★
こんなライト作ってみたいですよね!
三保も外海、内海〜久能あたり、きっとありますよ。
ビーチグラスに限らず、色々あると思います。
太陽の下、潮風を受けて、足裏をくすぐる、
砂の感触を楽しみながら歩くのも楽しいですよ。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2008年06月10日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。