2008年05月30日

アメリカの軍艦入港しました。

先日の静岡新聞の情報通り、本日30日朝、
横須賀を母港とする、U.S.NAVY★アメリカ海軍、
第7艦隊 揚陸指揮戦艦『ブルーリッジBLUE RIDGE』(19.200t)が入港致しました。
昼食前に、ウチから車で5分くらいの所でチラ見して、写して来ました。
アメリカの軍艦入港しました。
日米地位協定に基づく措置で、乗員は千人程。休養、親善、施設等への友好訪問が目的。
Wikipediaによると(Command Ship)揚陸戦の指揮を執る船で、軽武装ながら、
高度情報通信機能を装備しているとの事。船体色はダ−クグレーで、装飾もなく無気味です。
画像お借りしましたが、全景はこんな
アメリカの軍艦入港しました。
6月1日迄、清水港興津第2埠頭に停泊(見えにくい所です)。
袖師、興津一帯はSOLAS条約の為、フェンスで囲まれているので、港湾の許可証がないと、
埠頭の奥には立ち入れませんので御注意を。記念乗船、公開の予定は無しとの事。
平成10年、日の出埠頭入港の駆逐艦『カッシング』の時は、公開し、
すごい行列でキャップ、Tシャツなどのグッズもあったんですがね。
今日は、米兵の乗り組み員もドリプラあたりで見かけます。
テロ警戒か、港内は保安庁の船やらパトカーが多いです。
政治的な背景抜きで紹介しますが、
めったにお目にかかれない、こんな船もあると言う事です。




同じカテゴリー(船のある風景)の記事画像
桜とにっぽん丸
護衛艦 たかなみ 清水港
令和初 客船と富士山
桜と客船 清水港
赤富士とダイヤモンドプリンセス
客船ウエステルダムと富士山と白鳥 清水港
同じカテゴリー(船のある風景)の記事
 桜とにっぽん丸 (2021-04-26 10:57)
 護衛艦 たかなみ 清水港 (2020-09-25 16:17)
 令和初 客船と富士山 (2019-05-03 17:07)
 桜と客船 清水港 (2019-04-18 16:43)
 赤富士とダイヤモンドプリンセス (2018-12-08 21:17)
 客船ウエステルダムと富士山と白鳥 清水港 (2018-10-16 17:28)

Posted by 八兵衛 at 12:15│Comments(2)船のある風景
この記事へのコメント
乗組員が上陸したのでしょう。

いま、駅前銀座を散策する外人さんが多いです。

その家族や彼女たちも清水に来たんだと思います。

そのような女性もぶらぶら商店街を歩いていますよ。

昔から外人は見慣れている清水みなとです。
Posted by M-H at 2008年05月30日 15:44
★==M-Hさんへ==★
最近は減りましたが、港を歩く外国人は絶えません。
通りに干してあるゴマのついた干物を不思議そうに眺めていました。
日本人の人込みに頭ひとつ出ている方が多いので、目立っています。兵士は体格もいいので、年配の方は、離れ通ります。
少しはお買い物して行ってくれるといいけど、夜の街も賑わうのかな
Posted by うっかり八兵衛 at 2008年05月30日 19:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。