2013年09月05日

雨後の富士山@波止場

全国で、竜巻、豪雨等の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

今朝は轟音とともに波止場界隈も落雷があり、停電致しました。
目が覚めて電気を点けたけどつかない。まっ暗くて真っ先に手が伸びたのが
スマホアプリの『懐中電灯』一番手元にありますから。
明るいですよ。他にも情報収集等スマホが災害時にも役立つ事を実証致しましたよ。

そのいとに『おまっちウチ点いてる?』って外から声。

結局5時半くらいから8時迄停電。
電気がない生活がこれほど不便で不安とは思いませんでした。
電気が使えるありがたさを実感。

さてそれから数時間、昼過ぎには、朝の雷雨は何だったんだ?てなお天気で暑っっ~!
よって清水港、久々富士山、1枚衣を脱いでお出まし。

雨後の富士山@波止場

朝のへろへろ疲れがぶっ飛んだ様な元気をもらった。


同じカテゴリー(港の富士山)の記事画像
今朝の富士山 日の出頃
謹賀新年2021初日の出元旦
富士山 初冠雪 清水港2020
富士山 初冠雪 @清水港
客船 飛鳥と富士山 @清水港
帆船 海王丸と富士山
同じカテゴリー(港の富士山)の記事
 今朝の富士山 日の出頃 (2021-01-25 10:27)
 謹賀新年2021初日の出元旦 (2021-01-01 15:07)
 富士山 初冠雪 清水港2020 (2020-09-28 07:02)
 富士山 初冠雪 @清水港 (2015-10-12 09:00)
 客船 飛鳥と富士山 @清水港 (2014-12-23 06:06)
 帆船 海王丸と富士山 (2014-11-22 06:06)

Posted by 八兵衛 at 15:15│Comments(0)港の富士山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。