2014年09月21日
帆船「 みらいへ 」清水港入港
珍しい船が入港してきました。
帆船「みらいへ」です。
詳しくは「みらいへ」HPで→http://miraie.org/
今朝西へ向かう久能沖の水平線に帆船を見かけました。
客船誘致委員会のサイトに寄港する事が記されていたので、
みらいへ、とわかりました。

午後3時三保沖からゆっくりと港内に


やはり帆船のシルエットは美しい。

小さいですが「みらいへ」と富士山

日の出埠頭ではなく、江尻埠頭5号岸壁に落ち着きました。

船首像は「ヤマトタケルノミコト」建造当初から海の安全航海を見守っているとの事。

絵になります。

一般公開もされるようです。
詳しくは清水港客船誘致委員会さんのHPから
http://www.shimizu-port.jp/event/140923_miraihe.html
帆船「みらいへ」です。
詳しくは「みらいへ」HPで→http://miraie.org/
今朝西へ向かう久能沖の水平線に帆船を見かけました。
客船誘致委員会のサイトに寄港する事が記されていたので、
みらいへ、とわかりました。

午後3時三保沖からゆっくりと港内に


やはり帆船のシルエットは美しい。

小さいですが「みらいへ」と富士山

日の出埠頭ではなく、江尻埠頭5号岸壁に落ち着きました。

船首像は「ヤマトタケルノミコト」建造当初から海の安全航海を見守っているとの事。

絵になります。

一般公開もされるようです。
詳しくは清水港客船誘致委員会さんのHPから
http://www.shimizu-port.jp/event/140923_miraihe.html
Posted by 八兵衛 at 17:17│Comments(0)
│船のある風景