2008年08月22日
帆船『あこがれ』入港
日の出埠頭に変わった船が着岸しています。
昨夜はイルミネーションが点灯していました。

シルエットから察すると、帆船ですね。
大阪市が建造、所有する『あこがれ』という船です。

帆船を使ったトレーニング船で、子供から大人年齢問わず
仲間と共に困難を乗り切り、帆を張る、マストに登る、
デッキ磨き、食事の支度等、船での作業、
生活を通し、協調性、チームワーク、チャレンジ精神を養う訓練を行う。
デッキは、ロ−プだらけ。絡まっちゃいそうです。
詳しい事は『あこがれ』HPにて
帆を張った姿はこちら。

昨夜はイルミネーションが点灯していました。

シルエットから察すると、帆船ですね。
大阪市が建造、所有する『あこがれ』という船です。

帆船を使ったトレーニング船で、子供から大人年齢問わず
仲間と共に困難を乗り切り、帆を張る、マストに登る、
デッキ磨き、食事の支度等、船での作業、
生活を通し、協調性、チームワーク、チャレンジ精神を養う訓練を行う。
デッキは、ロ−プだらけ。絡まっちゃいそうです。
詳しい事は『あこがれ』HPにて
帆を張った姿はこちら。

Posted by 八兵衛 at 16:58│Comments(2)
│船のある風景
この記事へのコメント
帆船はまさにあこがれですね。
模型でも「陸奥」や「大和」は作ったけど
帆船は、いつか・・とかいいながらそのままでした。
でも、あこがれです。
模型でも「陸奥」や「大和」は作ったけど
帆船は、いつか・・とかいいながらそのままでした。
でも、あこがれです。
Posted by タツマル at 2008年08月24日 01:48
★=タツマルさんへ=★
帆船は、気品と美しさがあります。
しかし優雅さとは引換に
裏方の仕事は、大変な重労働だと聞きます。
自然の力を受けて進む船は、ロマンを感じますね。
帆船は、気品と美しさがあります。
しかし優雅さとは引換に
裏方の仕事は、大変な重労働だと聞きます。
自然の力を受けて進む船は、ロマンを感じますね。
Posted by うっかり八兵衛
at 2008年08月25日 19:40
