2008年10月21日

ありがとう日本丸、また逢う日まで・・

今日は暑いくらいの陽気です。
港にはすごい人出。数日間楽しませてくれた日本丸見送りの時です。

登檣礼(とうしょうれい)といって。見送り客に対する謝礼の儀式。
檣竿とはマストの事、文字通り、マスト、帆桁(ヤード)に登って挨拶をするんですね。
ありがとう日本丸、また逢う日まで・・
ヤ−ドの豆粒みたいに見えるのが人。

なんとかギリギリ間に合いました。
タラップ、ロ−プ巻き等、今時珍しい、動力を使わず全て人力。
息を合わせて、かけ声共にすごいスピードで。これも訓練のうち。

タグボート興津丸、三保丸2艘に曳航されゆっくり離岸して行きます。
合図と共に訓練生が40Mはあるマストを駆け上がります。
観客の園児は、がんばれと声援してますが、すごい高さ、女性もいます。
そして、安全帽をとり右手に持ち、高く差し出し、
一斉に『ごきげんよ〜っ』と声高らかに3回挨拶してくれます。
ありがとう日本丸、また逢う日まで・・

観客は、気をつけて〜、またきてね〜と声を掛け、拍手です。
船はちょうど、送迎スタンドの位置で正面を向けて旋回。

その後クルーはデッキに整列、いつまでも手を振ってくれ
旅立ちの大きな汽笛とともに駿河湾沖へ。

日本丸の周りには海の男の礼儀なのか、見送りのヨット、
クルーザー等が見守るように併走していきました。
ありがとう日本丸、また逢う日まで・・

何回見ても、じ〜んとしてしまいます。

やはり、日本丸(大平洋の白鳥)や、海王丸(海の貴婦人)が寄港した際は
この風景を是非みていただきたいですね。

コレから厳しい洋上訓練などあるでしょうが、
航海の安全を願わずにはいられません、。、
また再び清水に来る日を楽しみにしております。

ごきげんよう!また逢う日まで・・。



































同じカテゴリー(船のある風景)の記事画像
桜とにっぽん丸
護衛艦 たかなみ 清水港
令和初 客船と富士山
桜と客船 清水港
赤富士とダイヤモンドプリンセス
客船ウエステルダムと富士山と白鳥 清水港
同じカテゴリー(船のある風景)の記事
 桜とにっぽん丸 (2021-04-26 10:57)
 護衛艦 たかなみ 清水港 (2020-09-25 16:17)
 令和初 客船と富士山 (2019-05-03 17:07)
 桜と客船 清水港 (2019-04-18 16:43)
 赤富士とダイヤモンドプリンセス (2018-12-08 21:17)
 客船ウエステルダムと富士山と白鳥 清水港 (2018-10-16 17:28)

Posted by 八兵衛 at 14:59│Comments(8)船のある風景
この記事へのコメント
近くの八兵衛さんが羨ましいです。
ポッチーは夜にちょっこっと見に行った程度です。
セイルドリルも何年か前に見たことが有りますが
あの船員?さんの動きとセイルを広げた時の感動は忘れられません。
もう一度見たいものです。
Posted by ナポレオン・ポッチーナポレオン・ポッチー at 2008年10月21日 15:32
「さようなら」じゃなくて「ごきげんよう」なんですね。
見てみたかったなぁー
それにしてもあんな高い所に登るなんてすごいですね。
命綱なんてもちろん付いてないっすよね?
Posted by おやびん at 2008年10月21日 21:30
日本丸の見送りに行きたかったです。
以前一度、見送りに行きました。感激しました。ジーンとしてしまって、ちょっとウルウルきてしまいました。何回でも行きたいです。
そして、20年ほど前でしょうか、駿河湾でヨットから国際信号旗でメッセージを送ったら、すぐに国際信号機でメッセージを送り返してくれました。その時の感動が忘れられません。
Posted by 剣道小町の母 at 2008年10月21日 22:07
★=ナポレオンポッチーさんへ=★
チャリ1分。仕事の合間に行ける幸せ。
袖師にも入るといいんだけどね。
あの訓練生の動きは、チームワークとキビキビ感。
ポンプ操法と似てるんですよ。
ポッチーさんならできるかも・・。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2008年10月21日 22:09
★=おやびんさんへ=★
別れじゃないんでしょうね、元気でいって来るよ〜、
また帰って来るよ〜と言う事なんでしょうか。
客船の出航は、紙テープが舞い、蛍の光が流れるんですが
それもなぃもなんね。旧商船大学の人に聞いた所
その昔はヤードの上に立ってたというんです。今はその下のフートロープに乗ってしっかりフックもしています。やはり安全第一です。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2008年10月21日 22:32
★=剣道小町の母さんへ=★
コレを見たく入港時から楽しみにしてました。
涙もろい私もカメラ片手に、じ〜んと来てしまいました。
国際信号旗すごいですね。一度振ってみたいものです。
『呼べば応える』海の仲間の礼儀正しさに感動ものです。
今日もヨットのみなさん、海上から見送りしてました。
言葉はいらない、船乗り同士のロマンを感じます。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2008年10月21日 22:46
ただでさえ高い所はちょい苦手なのに、
海の上に、はみ出すなんて出来ません。
勘弁してください。
Posted by ナポレオン・ポッチーナポレオン・ポッチー at 2008年10月22日 00:57
★ナポレオンポッチーツサンヘ★
なんだポッチ−さん、もみじちゃんと一緒だね!。
オレも高いトコだめなんだよね。
Posted by うっかり八兵衛 at 2008年10月22日 13:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。