2010年01月28日
路地裏のレコードshop。
駿河区の病院にお見舞いに行った際、駐車場から隣接するの商店街へ行って見ようと
裏小路を歩いていると、腰を抜かす程懐かしい看板を目にしてしまう。

七間町にあった、元けんみんテレビ2階にあったお店。当時の最新の輸入盤、質のイイ中古盤のお店。マイコーマクダナー、ホーランノーツと、発音を真似した小林克也のベストヒットUSA、米軍向け極東放送AM810のFENを聴いて、このお店に駆け込んだモノでした。
洋盤は実に雑。ライナーノーツも歌詞カードは無し、シュリンクのみでレーベルが見える紙の袋にレコードがあるのみ。良さは、日本発売の前に買える事。ジャケットがインテリアとして映える事かな。
恐る恐る店内に入ってみると、当時のマスターが。少しお話しましたが、現在は中古レコード専門店。いまやレコードは聴く事より、コレクターズアイテムとして人気があり、ざっと店内見ても、和盤、洋盤のEP、LP、カセット共、八兵衛欲しいレコードが一杯。けどコレクターズプライス。マニアには堪らない品揃え!
コレからはCDやクラッシックなど意外なジャンルのレコードも価値が上がって行くそうですよ。
当時買ったと思われるモノの1部。

Sugarhill gang、SMOKY ROBINSON、BEACH BOYS、 PHIL SPECTORモノ
Louis Jordan etc
一貫性が無いッ。これを機会にEPも含めて一度整理、処分しなければ・・・
洋盤屋さん
駿河区曲金の路地裏
裏小路を歩いていると、腰を抜かす程懐かしい看板を目にしてしまう。
七間町にあった、元けんみんテレビ2階にあったお店。当時の最新の輸入盤、質のイイ中古盤のお店。マイコーマクダナー、ホーランノーツと、発音を真似した小林克也のベストヒットUSA、米軍向け極東放送AM810のFENを聴いて、このお店に駆け込んだモノでした。
洋盤は実に雑。ライナーノーツも歌詞カードは無し、シュリンクのみでレーベルが見える紙の袋にレコードがあるのみ。良さは、日本発売の前に買える事。ジャケットがインテリアとして映える事かな。
恐る恐る店内に入ってみると、当時のマスターが。少しお話しましたが、現在は中古レコード専門店。いまやレコードは聴く事より、コレクターズアイテムとして人気があり、ざっと店内見ても、和盤、洋盤のEP、LP、カセット共、八兵衛欲しいレコードが一杯。けどコレクターズプライス。マニアには堪らない品揃え!
コレからはCDやクラッシックなど意外なジャンルのレコードも価値が上がって行くそうですよ。
当時買ったと思われるモノの1部。

Sugarhill gang、SMOKY ROBINSON、BEACH BOYS、 PHIL SPECTORモノ
Louis Jordan etc
一貫性が無いッ。これを機会にEPも含めて一度整理、処分しなければ・・・
洋盤屋さん
駿河区曲金の路地裏
Posted by 八兵衛 at 17:15│Comments(0)
│Music Lovers!