2009年02月04日

感謝を米て(こめて)

家族に頂いた御厚情の返礼、大半の方にお米を贈る事にした。
消費し、残らないものが良いと言うので、
以前頂いて重宝したし、手間を考え、おこめ券より
現物を言う事になった。
予算内でJA静岡経済連さんで扱う「新潟こしひかり」
精米したてのものが今日揃い
ウチでも買って試食済み。炊飯器にもよるでしょうが、美味しかった。
感謝を米て(こめて)
明日、大安というので御挨拶に伺う予定・・。

「のし」の標題も色々あって、ネットで調べたら『感謝』もあった。
感謝を米て(こめて)
ふざけちゃイケないけど『感謝、米、手渡し』で
『感謝をこめて』。語呂もイイかな?。
お祝事なんで、シャレの遊び心も少しネ。



同じカテゴリー(みなとLIFE)の記事画像
青空交流会、予定通り行いました。
港の夜の勉強会。講師は・・
伝統の『おみこし』みなと祭りで。
湘南ピーチマネー
今日は『どんど焼』。
続“みなとまち”の心
同じカテゴリー(みなとLIFE)の記事
 青空交流会、予定通り行いました。 (2011-03-24 19:00)
 港の夜の勉強会。講師は・・ (2008-11-28 16:37)
 伝統の『おみこし』みなと祭りで。 (2008-07-30 06:02)
 湘南ピーチマネー (2008-06-10 11:45)
 今日は『どんど焼』。 (2008-01-14 13:22)
 続“みなとまち”の心 (2007-10-20 15:23)

Posted by 八兵衛 at 20:02│Comments(2)みなとLIFE
この記事へのコメント
お祝い事、
御目出度うございます♪ 祝い屋

斧琴菊・ヨキコトキク!
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年02月05日 05:16
★=ゆいま〜るさんへ=★
祝屋さん、どうもです。
斧琴菊・ヨキコトキク

おもしろい言葉と紋様ですね、
語呂合わせの妙、粋です。
Posted by うっかり八兵衛 at 2009年02月05日 17:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。