2009年05月12日
清流の洗礼
昨日は八ヶ岳南麓の某水系、冷たく澄んだ清流と鳥のさえずり、
水流の響きのみの心地いい朝を迎えました。
淡水釣り仲間と、私は2年振りの渓流で、
ウエーダーに穴空いてないか心配です。

コケの具合を甘く観たら派手にコケました。ひんしゅくもんです。
夜明け前からやってる釣具屋アオキさんの言う通り先日の雨で水量は豊富のよう。
約3時間程の釣行で、リリースサイズのみで落ち込むトコですが、
ウエーダー越しのフクラハギにまとわりつく冷たい感触、
湿った木々の発するなんとも言えない香り、
マイナスイオン浴びて、相当なリフレッシュになりました。
水流の響きのみの心地いい朝を迎えました。
淡水釣り仲間と、私は2年振りの渓流で、
ウエーダーに穴空いてないか心配です。

コケの具合を甘く観たら派手にコケました。ひんしゅくもんです。
夜明け前からやってる釣具屋アオキさんの言う通り先日の雨で水量は豊富のよう。
約3時間程の釣行で、リリースサイズのみで落ち込むトコですが、
ウエーダー越しのフクラハギにまとわりつく冷たい感触、
湿った木々の発するなんとも言えない香り、
マイナスイオン浴びて、相当なリフレッシュになりました。
Posted by 八兵衛 at 12:20│Comments(0)
│sports &Fishing