2009年06月12日
かわたれ時の港の富士山
まだ照明が残る、:今朝4時過ぎの港。
朝帰りじゃぁないです。
うっすらと逆さ富士のようなシルエットも見えます。
だいぶ昔、イベントプランを依頼した平野氏との雑談の中で
しった『かわたれ時』という言葉。
夕暮れの暗くなりつつある時を『たそがれ時』
夜明け前の薄暗い状態を『かわたれ時』と言うそうです。
いづれも人の顔が判別しにくくなる情景
〈誰そ彼?=たそがれ〉〈彼は誰?=かわたれ〉
を表現しているというのです。
日本人の時間の表現っておもしろい。
ちょっと早起きし過ぎたけど
なかなかイイですよ、かわたれ時の散歩も。
朝帰りじゃぁないです。
うっすらと逆さ富士のようなシルエットも見えます。

だいぶ昔、イベントプランを依頼した平野氏との雑談の中で
しった『かわたれ時』という言葉。
夕暮れの暗くなりつつある時を『たそがれ時』
夜明け前の薄暗い状態を『かわたれ時』と言うそうです。
いづれも人の顔が判別しにくくなる情景
〈誰そ彼?=たそがれ〉〈彼は誰?=かわたれ〉
を表現しているというのです。
日本人の時間の表現っておもしろい。
ちょっと早起きし過ぎたけど
なかなかイイですよ、かわたれ時の散歩も。
Posted by 八兵衛 at 14:00│Comments(2)
│港の富士山
この記事へのコメント
はじめまして。
清水で逆さ富士見れるとは知りませんでした。いい雰囲気に撮れましたね。
写真を撮るには朝か夕方と言いますので、私はこんな時間が大好きです。
清水で逆さ富士見れるとは知りませんでした。いい雰囲気に撮れましたね。
写真を撮るには朝か夕方と言いますので、私はこんな時間が大好きです。
Posted by bpyasu
at 2009年06月12日 20:29

★bp yasuさんへ★
はじめまして、コメントありがとうございます。
富士山ばかり目が行って、取り込んでから気がつきました。
いい空気、景色を見た朝は、一日が気持ちよく過ごせますね。
はじめまして、コメントありがとうございます。
富士山ばかり目が行って、取り込んでから気がつきました。
いい空気、景色を見た朝は、一日が気持ちよく過ごせますね。
Posted by 八兵衛
at 2009年06月12日 21:53
