2009年06月22日

客船、夜の探検へ?

陽が暮れて静かになった、
日の出6号岸壁で、航海の無事を祈念して
太鼓などのセレモニーの後、多くの方の見送りを受け
探検客船ハンセアティック号が出航して行きました。
穏やかな水面を滑る様な旅立ちです。
客船、夜の探検へ?
夜の出航とは、なかなか、男の冒険心をくすぐるねぇ。

↓昼間の様子、船のスペックはこちら

「豪華な環境の中で、未開の地を探検しよう」をコンセプトに、
南極、北極、アマゾンなどの秘境クルーズ船、探検客船の
ハンセアティック号が07年2月以来2度目の寄港をしています。
客船、夜の探検へ?
8千トンクラスと言う事で、
前回のクリスタルS号よりはこじんまりと
また少し年代も感じる船体ですが、
最高の耐氷能力を持つだけに頑丈な印象。
狭い航路を探検出来る4台のボート、ゴムボートも搭載。
通常の客船とは違う風景。
客船、夜の探検へ?
乗客は外国人の方、年配の方が多いようでした。
極寒の地も暖かく、蚊や野生動物の襲撃も心配ない?
セレブな空間と秘境というなんともミスマッチな感覚。

清水港清水港開港110年に当たり
清水港客船誘致委員会さんの
熱心な誘致ポートセールスにより実現致しました。
中国天津→韓国釜山→清水→小樽まで18日間の予定。

本日は雨模様。
マリンターミナル付近では以下の催しが予定されています。
9:50〜11:00 静岡市消防音楽隊の演奏
10:00〜20:00 富士山写真展開催
15:00〜16:00 芸者おどりの披露
17:00〜18:00 和太鼓の披露U+3230(市立商業高校和太鼓部)
19:00〜20:00 和太鼓の披露U+322A(清水和太鼓連絡会)
寄港中 お茶会の開催
寄港中 観光案内所の設置
寄港中 郵便局・みやげ物店が多数出店
客船、夜の探検へ?
HANSEATIC(ハンセアティック)ドイツ
船種:豪華客船(探検クルーズ客船)
★8,378トン ★全長122.80m★全幅18m
★速力16ノット ★客室92★乗客定員188名
★1991年フィンランド建造★船籍バハマ



同じカテゴリー(船のある風景)の記事画像
桜とにっぽん丸
護衛艦 たかなみ 清水港
令和初 客船と富士山
桜と客船 清水港
赤富士とダイヤモンドプリンセス
客船ウエステルダムと富士山と白鳥 清水港
同じカテゴリー(船のある風景)の記事
 桜とにっぽん丸 (2021-04-26 10:57)
 護衛艦 たかなみ 清水港 (2020-09-25 16:17)
 令和初 客船と富士山 (2019-05-03 17:07)
 桜と客船 清水港 (2019-04-18 16:43)
 赤富士とダイヤモンドプリンセス (2018-12-08 21:17)
 客船ウエステルダムと富士山と白鳥 清水港 (2018-10-16 17:28)

Posted by 八兵衛 at 20:35│Comments(0)船のある風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。