2007年10月13日
日本丸入港
日本の誇る、美しい帆船
日本丸"が入港しました。

(写真ちょっと暗くてすみません。)
駿河湾沖、三保半島からゆっくりと江尻岸壁方面へ進み、
2隻のタグボートに誘導され、船首を日の出岸壁に向けゆっくりと着岸しました。
貨物船と違い、優雅で静かな入港でした。
日本丸は横浜みなとみらいを母港とする、
国土交通省所管の独立行政法人、航海訓練所の研修船です。
船には、将来 航海士等、船の仕事を志す若者が乗り組んでいます。
今日は歓迎式典のあと、
セイルドリル(人がマストに上がって、人力で帆を張る作業)をし、
夜はライトアップ、明日は船内、デッキを乗船見学できます。
デッキは乗り組み員が日々手仕事で清掃してるだけあってとても綺麗です。
今夜からSAILERの若者が街に繰り出し、賑やかくなると思いますよ。
彼ら海の男だけあって、とても礼儀正しいです。
尚、横浜みなとみらいには初代日本丸が
日本丸メモリアルパーク"として常設で着岸、公開されています。
日本丸"が入港しました。

(写真ちょっと暗くてすみません。)
駿河湾沖、三保半島からゆっくりと江尻岸壁方面へ進み、
2隻のタグボートに誘導され、船首を日の出岸壁に向けゆっくりと着岸しました。
貨物船と違い、優雅で静かな入港でした。
日本丸は横浜みなとみらいを母港とする、
国土交通省所管の独立行政法人、航海訓練所の研修船です。
船には、将来 航海士等、船の仕事を志す若者が乗り組んでいます。
今日は歓迎式典のあと、
セイルドリル(人がマストに上がって、人力で帆を張る作業)をし、
夜はライトアップ、明日は船内、デッキを乗船見学できます。
デッキは乗り組み員が日々手仕事で清掃してるだけあってとても綺麗です。
今夜からSAILERの若者が街に繰り出し、賑やかくなると思いますよ。
彼ら海の男だけあって、とても礼儀正しいです。
尚、横浜みなとみらいには初代日本丸が
日本丸メモリアルパーク"として常設で着岸、公開されています。
Posted by 八兵衛 at 10:37│Comments(0)
│船のある風景