2009年10月02日
豪華客船 ふじ丸 ひっそり入港中
本日午前、江尻岸壁も見えない程の視界の悪い清水港に
日本チャータークルーズ(株)所属のチャーター専用客船
ふじ丸が清水港日の出4号岸壁に入港しています。

今回は、日本1周の旅クルーズで〜清水→仙台へ
一般的な寄港のようで、歓迎セレモニー
一般公開は予定されておりません。
日の出埠頭も関係者、乗客以外は立ち入る事が出来ません。
マリンターミナル送迎デッキより、見る事ができます。
少し寂しいですね。
新型インフルエンザ等の影響も少なからずあるかも。
とは言え、先日の探検船の数倍あり、迫力があります。
1989年、日本初の外航クルーズ船として誕生。
日本にも豪華な客船がありますね。
ふじ丸の人気の大きな要素は、外船客船ならではの伝統のサービス。
食事が待ちどおしいというお客様が多い定評のある料理。
華やかなショーや、アットホームなゲームなどのイベント。
日本人が快適に過ごせそうです。
本日夕方出航予定。
主要スペック

↑全景はこんな感じ
総トン数 23,235トン 全長 167m
全幅 24m 喫水 6.6m デッキ 8層
乗客定員 600名 巡航速力 18ノット
船籍国 日本
http://www.nc-cruise.co.jp
日本チャータークルーズ(株)ふじ丸→http://www.nc-cruise.co.jp/
追記 10.2夜
パイプオルガンの和音の様な重厚な汽笛と共に
ふじ丸夜の駿河湾へ出航です。
航海の安全を祈ります

日本チャータークルーズ(株)所属のチャーター専用客船
ふじ丸が清水港日の出4号岸壁に入港しています。

今回は、日本1周の旅クルーズで〜清水→仙台へ
一般的な寄港のようで、歓迎セレモニー
一般公開は予定されておりません。
日の出埠頭も関係者、乗客以外は立ち入る事が出来ません。
マリンターミナル送迎デッキより、見る事ができます。
少し寂しいですね。
新型インフルエンザ等の影響も少なからずあるかも。
とは言え、先日の探検船の数倍あり、迫力があります。
1989年、日本初の外航クルーズ船として誕生。
日本にも豪華な客船がありますね。
ふじ丸の人気の大きな要素は、外船客船ならではの伝統のサービス。
食事が待ちどおしいというお客様が多い定評のある料理。
華やかなショーや、アットホームなゲームなどのイベント。
日本人が快適に過ごせそうです。
本日夕方出航予定。
主要スペック

↑全景はこんな感じ
総トン数 23,235トン 全長 167m
全幅 24m 喫水 6.6m デッキ 8層
乗客定員 600名 巡航速力 18ノット
船籍国 日本
http://www.nc-cruise.co.jp
日本チャータークルーズ(株)ふじ丸→http://www.nc-cruise.co.jp/
追記 10.2夜
パイプオルガンの和音の様な重厚な汽笛と共に
ふじ丸夜の駿河湾へ出航です。
航海の安全を祈ります

Posted by 八兵衛 at 14:30│Comments(0)
│船のある風景