2010年07月15日
清水で売れ残る魚。
某スーパーの鮮魚コーナーで随分売れ残っている魚のパックを見たら、なる程とうなづいて慌てて携帯で撮る。

ギンダベラだぁ(ジンダ、ヒイラギとも言った覚えが)。
その昔、どんな餌にも食い付いて、せびれの刺に何度やられたか(口は柔らかい)。クシロ、スミヤキ、カワハギ、底もモノのカサゴ、コチ狙いで外した、いわゆる外道。当時の白燈台付近の岸壁には、あちこち張り付いて、干からびてた。丸揚げにすると美味しかったらしいけど、清水の釣り好き=お金出して迄買うのはためらうかも。
ギンダベラだぁ(ジンダ、ヒイラギとも言った覚えが)。
その昔、どんな餌にも食い付いて、せびれの刺に何度やられたか(口は柔らかい)。クシロ、スミヤキ、カワハギ、底もモノのカサゴ、コチ狙いで外した、いわゆる外道。当時の白燈台付近の岸壁には、あちこち張り付いて、干からびてた。丸揚げにすると美味しかったらしいけど、清水の釣り好き=お金出して迄買うのはためらうかも。
Posted by 八兵衛 at 05:43│Comments(0)
│うっかりもん の つぶやき