2011年05月25日
蕎麦屋で沖縄三線ライブ♪チバリョー
波止場のスジグワーにある老舗蕎麦屋、蓬莱亭(ほうらいてい)さん、
ご主人は、地域の大先輩でもあるこのお店で、沖縄三線の投げ銭ライブがあり
誘って下さった方々と、雨模様のちょっと寒い夜でしたが、
半袖reyn spoonerで南国気分を満喫してきました。
首都圏、湘南、名古屋等で沖縄の民族楽器、三線(さんしん)ライブされている、
タケシィさんの演奏。三線の音色に魅了され、その素晴らしさを伝える為に活動中。
Play For Japan。ライブ収益の一部を静岡新聞者を通し東北へ義援金として送る。
店内は、常連さんやご近所で満席ソールドアウト。
蕎麦焼酎、ネギ味噌、玉子焼きなど定番の酒肴とセットで1500円
他「ライブの献立」から、別途しお豚、串揚げ等をオーダーでほろ酔い。

19時〜21時まで、2ステージ。
おなじみの沖縄民謡、沖縄出身アーティストの楽曲など、
PAを通さない、生の三線の1本の音色と、歌声は
会場や聞く人の心にゆったりした時間が流れる。
途中踊りだす方もいて、つられて結構楽しみました。

ご主人は、地域の大先輩でもあるこのお店で、沖縄三線の投げ銭ライブがあり
誘って下さった方々と、雨模様のちょっと寒い夜でしたが、
半袖reyn spoonerで南国気分を満喫してきました。
首都圏、湘南、名古屋等で沖縄の民族楽器、三線(さんしん)ライブされている、
タケシィさんの演奏。三線の音色に魅了され、その素晴らしさを伝える為に活動中。
Play For Japan。ライブ収益の一部を静岡新聞者を通し東北へ義援金として送る。
店内は、常連さんやご近所で満席ソールドアウト。
蕎麦焼酎、ネギ味噌、玉子焼きなど定番の酒肴とセットで1500円
他「ライブの献立」から、別途しお豚、串揚げ等をオーダーでほろ酔い。

19時〜21時まで、2ステージ。
おなじみの沖縄民謡、沖縄出身アーティストの楽曲など、
PAを通さない、生の三線の1本の音色と、歌声は
会場や聞く人の心にゆったりした時間が流れる。
途中踊りだす方もいて、つられて結構楽しみました。
楽器の説明や、清水のまちを歩かれたそうで、ソウルフードや
町並みについてのトークも面白かった。
ラストは、オリジナルの「月ヲ見ル君ヲ想フ」
静かに聞き入りました。

↑タイトル曲と、青の恋歌、島風〜やふぁやふぁとぅ〜、3曲入りCDとタケシィさん
〆にはお蕎麦を頂いて、寒かった雨の中を
心も体もポカポカと南国気分で歩く。這ってでも帰れますから。
蕎麦屋ご主人の、娘さんのつながりからの企画だそうですが、
美味しいお酒と蕎麦屋の酒肴と音楽。
すんごくイイ雰囲気での蕎麦屋でライブ、また演ってもらいたいです。
↓タケシィさんのブログに当日の様子が書かれておりました。
唄三線・タケシィさぁ♪
http://ameblo.jp/take-c-take/entry-10901245427.html
↓蓬莱亭さんHP
http://houraitei.web.fc2.com/
今回の手書きフライヤー→

町並みについてのトークも面白かった。
ラストは、オリジナルの「月ヲ見ル君ヲ想フ」
静かに聞き入りました。

↑タイトル曲と、青の恋歌、島風〜やふぁやふぁとぅ〜、3曲入りCDとタケシィさん
〆にはお蕎麦を頂いて、寒かった雨の中を
心も体もポカポカと南国気分で歩く。這ってでも帰れますから。
蕎麦屋ご主人の、娘さんのつながりからの企画だそうですが、
美味しいお酒と蕎麦屋の酒肴と音楽。
すんごくイイ雰囲気での蕎麦屋でライブ、また演ってもらいたいです。
↓タケシィさんのブログに当日の様子が書かれておりました。
唄三線・タケシィさぁ♪
http://ameblo.jp/take-c-take/entry-10901245427.html
↓蓬莱亭さんHP
http://houraitei.web.fc2.com/
今回の手書きフライヤー→

Posted by 八兵衛 at 18:31│Comments(2)
│Music Lovers!
この記事へのコメント
楽しそうです。
沖縄には2度ほど行きましたが、
はまる人が多いのが分かります。
テーゲーテ-ゲーの気楽さ。
イチャリバキョーディー発音は?(出会えば兄弟)の友だち感覚
泡盛もうまいし、オリオンビールも。
こちらの総会は執行部提案に、異論続出で審議終了せず。
あーそっちに行きたかった!
沖縄には2度ほど行きましたが、
はまる人が多いのが分かります。
テーゲーテ-ゲーの気楽さ。
イチャリバキョーディー発音は?(出会えば兄弟)の友だち感覚
泡盛もうまいし、オリオンビールも。
こちらの総会は執行部提案に、異論続出で審議終了せず。
あーそっちに行きたかった!
Posted by クールなお at 2011年05月26日 10:03
★クールなおさん、ワンもしちゅっさ〜!。私の友人も毎年行く人がいます。
いわゆる沖縄時間と呼ばれるような、ゆったりとした時間感覚。
食やライフスタイル、言語も、日本なのに異国の香り、
ハマってしまいますね。タケシィさんもそのお一人かな。
いいライブでしたよ。また第二弾もあるかも、そのときは是非。
商連と総会が続いてますね。大所帯ですから大変ですね。
ご自分の商売ですから熱くなるのは分かります。
それだけ、真剣なのかも・・
ウチは、今週末でほとんどが代々家族のような商店街なので、
割りと静かに議事進行していきます。
また、7月の夏市も、ご協力頂けますようよろしくお願い致します。
いわゆる沖縄時間と呼ばれるような、ゆったりとした時間感覚。
食やライフスタイル、言語も、日本なのに異国の香り、
ハマってしまいますね。タケシィさんもそのお一人かな。
いいライブでしたよ。また第二弾もあるかも、そのときは是非。
商連と総会が続いてますね。大所帯ですから大変ですね。
ご自分の商売ですから熱くなるのは分かります。
それだけ、真剣なのかも・・
ウチは、今週末でほとんどが代々家族のような商店街なので、
割りと静かに議事進行していきます。
また、7月の夏市も、ご協力頂けますようよろしくお願い致します。
Posted by 八兵衛 at 2011年05月26日 22:19