2011年09月22日
台風一過の豪華客船
昨日の台風では、各地に甚大な被害をもたらし、清水港に於いても船舶、荷役施設にも
その傷跡を残し、被害を受けた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
ほんとに経験した事無いような突風が吹き、港橋界隈では家屋の損傷や、
停電で信号機も止まり、夜通し交通整理の警察官の方の笛が聞こえていました。
今年はほんとに自然災害の多い年です。何でだろ。
しかし今日は一転、青空。一息ついたお昼頃、
日本最大の豪華客船、飛鳥Ⅱが清水港日の出埠頭に入港して来ました。
昨年12月以来11回目の寄港だそうです。
一服や買い出しのクルー、観光の乗客の方が町に繰り出して賑やかでした。
もし、昨日接岸の予定だったら・・・・・。
神戸から来たので、船内で台風経験されたんでしょうね。

↑台風直後で海の色が緑色に濁る
クルーズの様子は、BSなんとかで時々OAされてます。


↑排気なのか、雲なのか?そんなこたぁ、どうでもイイような気分の青い空。。
夕方5時には、横浜に向け無事出港されて行ったようです。
その傷跡を残し、被害を受けた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
ほんとに経験した事無いような突風が吹き、港橋界隈では家屋の損傷や、
停電で信号機も止まり、夜通し交通整理の警察官の方の笛が聞こえていました。
今年はほんとに自然災害の多い年です。何でだろ。
しかし今日は一転、青空。一息ついたお昼頃、
日本最大の豪華客船、飛鳥Ⅱが清水港日の出埠頭に入港して来ました。
昨年12月以来11回目の寄港だそうです。
一服や買い出しのクルー、観光の乗客の方が町に繰り出して賑やかでした。
もし、昨日接岸の予定だったら・・・・・。
神戸から来たので、船内で台風経験されたんでしょうね。

↑台風直後で海の色が緑色に濁る
クルーズの様子は、BSなんとかで時々OAされてます。


↑排気なのか、雲なのか?そんなこたぁ、どうでもイイような気分の青い空。。
夕方5時には、横浜に向け無事出港されて行ったようです。
Posted by 八兵衛 at 21:30│Comments(0)
│船のある風景