2008年03月10日
港に新スポットの予感!。
ドリプラ役員さんと情報交換会議がありました。
例年行う視察の行き先は、
取り組みが面白い早稲田商店街、戸越、谷中etcと出ましたが、
会員さんの観光も兼ねてとの事で、古の町並み、川越に決定。楽しみです。
また、かねてから計画されていた、ドリームプラザ、
第2期計画の『観覧車』も近々、工事開始されるようです。
昼は駿河湾と富士山が一望でき、陽が落ちれば、ムーディーな清水港の夜景も。
トビっきりのビュ−ポイント、デートスポットになりそうな予感です。
写真は、横浜の〈コスモクロック〉ですが、こんなか感じかな?

3月13日追記・
ドリプラ観覧車については、
本日13日17:45 SBSテレビ夕刊
18:15 テレビ静岡 スーパーニュースにてレポートがありますので
明日14日静岡新聞朝刊を御覧下さい。
。情報開示にあたって、プレスリリース優先は仕方ないか。
プレスリリース内容
4人乗りゴンドラ32基。最上位置、地上52メートル。ベルジュ横のデッキ側駐車場に設置。
愛称も募集するそうです。

例年行う視察の行き先は、
取り組みが面白い早稲田商店街、戸越、谷中etcと出ましたが、
会員さんの観光も兼ねてとの事で、古の町並み、川越に決定。楽しみです。
また、かねてから計画されていた、ドリームプラザ、
第2期計画の『観覧車』も近々、工事開始されるようです。
昼は駿河湾と富士山が一望でき、陽が落ちれば、ムーディーな清水港の夜景も。
トビっきりのビュ−ポイント、デートスポットになりそうな予感です。
写真は、横浜の〈コスモクロック〉ですが、こんなか感じかな?

3月13日追記・
ドリプラ観覧車については、
本日13日17:45 SBSテレビ夕刊
18:15 テレビ静岡 スーパーニュースにてレポートがありますので
明日14日静岡新聞朝刊を御覧下さい。
。情報開示にあたって、プレスリリース優先は仕方ないか。
プレスリリース内容
4人乗りゴンドラ32基。最上位置、地上52メートル。ベルジュ横のデッキ側駐車場に設置。
愛称も募集するそうです。

Posted by 八兵衛 at 11:33│Comments(8)
│みなとの風景
この記事へのコメント
うっかり八兵衛さん
いつもメタボンブログのぞいて頂きありがとうございますm(__)m
横浜の観覧車は昨年乗ってみました(^O^)
乗る前に記念撮影してくれて、写真を記念に買って帰ってきましたo(^-^)o
こんな素敵な観覧車が静岡に出来てくれたらうれしいな〜(#^.^#)
いつもメタボンブログのぞいて頂きありがとうございますm(__)m
横浜の観覧車は昨年乗ってみました(^O^)
乗る前に記念撮影してくれて、写真を記念に買って帰ってきましたo(^-^)o
こんな素敵な観覧車が静岡に出来てくれたらうれしいな〜(#^.^#)
Posted by メタボン at 2008年03月10日 21:37
★==メタボンさんへ==★
いつもブログ楽しく読ませて頂いてま〜す。
横浜も清水も海が近いので爽快ですね。
でも、私は高い所が苦手なのでちょつと複雑なんです。エヘッ!
これからもよろしくお願い致します。
いつもブログ楽しく読ませて頂いてま〜す。
横浜も清水も海が近いので爽快ですね。
でも、私は高い所が苦手なのでちょつと複雑なんです。エヘッ!
これからもよろしくお願い致します。
Posted by うっかり八兵衛 at 2008年03月11日 09:43
観覧車が、出来るの〜(*^o^*)
何か、ウキウキしちゃうなぁー。写真位の大きさですか?
カゴ(乗る所)?何個ついてるのかなぁ?
質問しすぎかなぁ(*_*)
何か、ウキウキしちゃうなぁー。写真位の大きさですか?
カゴ(乗る所)?何個ついてるのかなぁ?
質問しすぎかなぁ(*_*)
Posted by さと at 2008年03月11日 13:52
★==さとさんへ==★
私達がお聞きしたのは、4月着工ということです。
清水は港が小さいので、ずっと小型になるでしょう。
出来上がるまで、お楽しみと言う事ですね。
私達がお聞きしたのは、4月着工ということです。
清水は港が小さいので、ずっと小型になるでしょう。
出来上がるまで、お楽しみと言う事ですね。
Posted by うっかり八兵衛 at 2008年03月11日 17:14
いやぁ視察の達人なおさんもつれてってほしいなぁ。
川越は「川越蔵の会」があって、
まちのコンセプトを、いろんな人たちと決めた。
「蔵を生かした老舗街」
以前視察したとき、魚屋と「清水は蔵なんてないしなぁ」
とため息をついたが、
鍵は、彼らが、月二回お寺に集まって行った、ブレーンストーミング。
それができればまちは変わる。
中心概念、おれっちはどうこの街をしていくのか。
どうしたらみんなの共感を得ていけるのか、それが自分たちの考えと一致しているのか、いけるのか。
観光もいいよ。共有する時間をもつということも大事、大いに語り合うことが大事っすね。
川越は「川越蔵の会」があって、
まちのコンセプトを、いろんな人たちと決めた。
「蔵を生かした老舗街」
以前視察したとき、魚屋と「清水は蔵なんてないしなぁ」
とため息をついたが、
鍵は、彼らが、月二回お寺に集まって行った、ブレーンストーミング。
それができればまちは変わる。
中心概念、おれっちはどうこの街をしていくのか。
どうしたらみんなの共感を得ていけるのか、それが自分たちの考えと一致しているのか、いけるのか。
観光もいいよ。共有する時間をもつということも大事、大いに語り合うことが大事っすね。
Posted by クールなお
at 2008年03月12日 21:42

★==クールなおさんへ==★
是非お願い致します。理事長の確認もとれてます。
会議所のN氏共々、オファー予定でした。
ドリプラのセッティングなので、行程等は未定ですが、
見どころ、ポイント等アドバイスお願い致します。
4月20日(日)早朝の出発になまります。
お忙しいでしょうけど空けといて下さい。
また、馬からも連絡行くと思います。
いや〜いい視察になりそうで、楽しみです。
是非お願い致します。理事長の確認もとれてます。
会議所のN氏共々、オファー予定でした。
ドリプラのセッティングなので、行程等は未定ですが、
見どころ、ポイント等アドバイスお願い致します。
4月20日(日)早朝の出発になまります。
お忙しいでしょうけど空けといて下さい。
また、馬からも連絡行くと思います。
いや〜いい視察になりそうで、楽しみです。
Posted by うっかり八兵衛
at 2008年03月13日 11:25

長崎・福岡の視察・現地研修から昨日帰りました。
事前資料と、実際にいってみるのとは
当然ながら全然違う。
世話になっちゃっていいのかな。
馬と行くと、ただの飲み会になる心配があるなぁ。
事前資料と、実際にいってみるのとは
当然ながら全然違う。
世話になっちゃっていいのかな。
馬と行くと、ただの飲み会になる心配があるなぁ。
Posted by クールなお
at 2008年03月17日 16:19

★==クールなおさんへ==★
お疲れさまです。
現地へ行って、その土地を歩き、触れあいあわないと
分からない事多いですね。
御心配なく。大丈夫です、陽が落ちればみんな似た様なもんです。
よろしくお願い致します。
お疲れさまです。
現地へ行って、その土地を歩き、触れあいあわないと
分からない事多いですね。
御心配なく。大丈夫です、陽が落ちればみんな似た様なもんです。
よろしくお願い致します。
Posted by うっかり八兵衛 at 2008年03月17日 19:54