2012年01月19日

ニットキャップ? 富士山。

今朝、あんまりさぶいので富士山が、タイトなニットキャップ被っているようでした。
年配の人やIVYおじさんは「 正ちゃん帽 」って言うみたいですけど・・。
ニットキャップ? 富士山。
↑富士山と雲のサイトによるとこの笠雲は「 かいまき型 」っぽい。

八兵衛もこの冬のウォークには、ニットキャップ、手袋、マフラーは必需品。
日が傾いて来て、ちょっと天気悪くなって来たような・・・・。



同じカテゴリー(港の富士山)の記事画像
今朝の富士山 日の出頃
謹賀新年2021初日の出元旦
富士山 初冠雪 清水港2020
富士山 初冠雪 @清水港
客船 飛鳥と富士山 @清水港
帆船 海王丸と富士山
同じカテゴリー(港の富士山)の記事
 今朝の富士山 日の出頃 (2021-01-25 10:27)
 謹賀新年2021初日の出元旦 (2021-01-01 15:07)
 富士山 初冠雪 清水港2020 (2020-09-28 07:02)
 富士山 初冠雪 @清水港 (2015-10-12 09:00)
 客船 飛鳥と富士山 @清水港 (2014-12-23 06:06)
 帆船 海王丸と富士山 (2014-11-22 06:06)

Posted by 八兵衛 at 17:20│Comments(2)港の富士山
この記事へのコメント
こんばんは。
「正ちゃん帽」って懐かしい名前ですね~(^^)
でもピッタリかも・・八兵衛さんの感性に感激です。
やっぱりこの位雪が無いと冬らしくというか富士山らしくないですよね。
Posted by oyaji at 2012年01月19日 21:01
★oyajiさん、コメントありがとうございます。
 「正ちゃん帽」って呼び方、好きなんです。小さめのニット帽ですよね。
 なんかそんな風に見えてしまいました。

 ここの所の雨で、宝永山まで雪をまとって、いい感じになってますね。
 冬の富士山はこうでなくちゃ!・・・と思います。
Posted by 八兵衛 at 2012年01月19日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。