2012年03月10日

ドイツ客船ランデブー@清水港。ダンケシェン!

本日小雨降る中、朝6時半から7時15分頃の間に
ドイツの船会社の客船2隻が入港して来ました。
横にいたおっちゃんカメラマン4人組が寄港する船名をダジャレってやや笑ってしまう。

そんな中、6時30分頃、AMADEA号・アマデア(フェニックス・レイゼン社)が。
ドイツ客船ランデブー@清水港。ダンケシェン!

ドイツ客船ランデブー@清水港。ダンケシェン! ドイツ客船ランデブー@清水港。ダンケシェン!

以前は飛鳥として活躍していた船だそうで、ドイツの会社にトラバーユ?日本へ里帰りかな。
ロゴマークのカモメとロープのネズミ返しが中々カラフルでした。
オーストラリア〜石垣、那覇、横浜、清水、大阪、博多〜ベネツアのクルーズ
●船籍:バハマ ●総トン数:28,856総トン ●全長:192.815メートル ●全幅:24.7メートル
●乗客定員:618名 ●乗組員数:262名 ●客室数:309室

7時15分頃、COLUMBUS号コロンバス号。(ハパックロイド社)
袖師沖で放水の歓迎を受けながら入港して来ました。
ドイツ客船ランデブー@清水港。ダンケシェン!

ドイツ客船ランデブー@清水港。ダンケシェン!

ドイツ客船ランデブー@清水港。ダンケシェン! ドイツ客船ランデブー@清水港。ダンケシェン!

探検クルーズが多いハパックロイド社の冒険クルーズ船
上海〜長崎、広島、神戸、鳥羽、横浜、清水、鹿児島、那覇、石垣〜マニラのクルーズ
●船籍:バハマ ●総トン数:15,000総トン ●全長:144.13メートル ●全幅:21.5メートル
●乗客定員:420名 ●乗組員数:170名 ●客室数:205室 ●建造:1997年

大きさは飛鳥等と比べると両船ともかなり小型に感じます。
けれど、2隻同時入港は中々無いですね。清水港客船誘致委員会さんのセールスのお陰。
ほぼ外国人のお客様だったようですが、この雨ではせっかくの寄港も見所半減かも。
天気がよければフジヤマ富士山が見えたでしょうけど、
それぞれ久能山東照宮とか各地にオプショナルツアーに出掛けてました。

ドイツ客船ランデブー@清水港。ダンケシェン!


コロンバスは14時頃、アマデアは18時頃汽笛が聞こえたので無事出港して行ったようです。
楽しい旅でありますように。



同じカテゴリー(船のある風景)の記事画像
桜とにっぽん丸
護衛艦 たかなみ 清水港
令和初 客船と富士山
桜と客船 清水港
赤富士とダイヤモンドプリンセス
客船ウエステルダムと富士山と白鳥 清水港
同じカテゴリー(船のある風景)の記事
 桜とにっぽん丸 (2021-04-26 10:57)
 護衛艦 たかなみ 清水港 (2020-09-25 16:17)
 令和初 客船と富士山 (2019-05-03 17:07)
 桜と客船 清水港 (2019-04-18 16:43)
 赤富士とダイヤモンドプリンセス (2018-12-08 21:17)
 客船ウエステルダムと富士山と白鳥 清水港 (2018-10-16 17:28)

Posted by 八兵衛 at 20:20│Comments(0)船のある風景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。