2012年05月21日
5月21日朝の空。
今朝は日食、それも金環になるという事で2.3日前から大騒ぎで、
楽しみにしている人もあれば、信念をもって見ない、
という人もあり、それぞれの朝の風景でした。
金環日食は日食ビジネス?かな、関連商品、ツアー等ちょっとした経済効果も生んだようで、
静岡県、清水はベストスポットの一つだった事もあり、
三保にも多くのツアーがあったり、洋上から観察される方が多く、
港の観光船は全て出払っていて空っぽでした。
サングラスをして、100均で買った観察グラスをスマカメに付けて空を撮ってみました。

肝心のリングが多重になっちゃった。
まっ、成金ゴージャスっぽいから、これでもいいやっ。

後半は雲が、フィルターみたいで、ノーグラスでも良く見えた。

ドリプラのヤマザキショップ。限定日食パン。

友人が種子島ツアー中で、あちらでも若干見えたそうです。
清水港といえば、日食中は薄暗く、肌寒い朝でしたが、
カモメも人も元気に一日の始まりを迎えました。

楽しみにしている人もあれば、信念をもって見ない、
という人もあり、それぞれの朝の風景でした。
金環日食は日食ビジネス?かな、関連商品、ツアー等ちょっとした経済効果も生んだようで、
静岡県、清水はベストスポットの一つだった事もあり、
三保にも多くのツアーがあったり、洋上から観察される方が多く、
港の観光船は全て出払っていて空っぽでした。
サングラスをして、100均で買った観察グラスをスマカメに付けて空を撮ってみました。

肝心のリングが多重になっちゃった。
まっ、成金ゴージャスっぽいから、これでもいいやっ。

後半は雲が、フィルターみたいで、ノーグラスでも良く見えた。

ドリプラのヤマザキショップ。限定日食パン。

友人が種子島ツアー中で、あちらでも若干見えたそうです。
清水港といえば、日食中は薄暗く、肌寒い朝でしたが、
カモメも人も元気に一日の始まりを迎えました。

Posted by 八兵衛 at 16:16│Comments(0)
│みなとの風景