2012年08月05日
みなと祭り
みなと祭り踊りの2日間が終わりました。
毎年色々な変更を重ねているようで、
今年は1日目はさつき通りを直線で踊ってましたが2日目は、
港橋〜清水銀行という様に各ブロックごと中央分離帯を中心に円で踊るになってました。
色々スムーズに踊れる様考えておられるのでしょう。
毎年の定点観測地点、消防警備本部詰め所、望楼から
携帯カメラの為浴衣がはっきり撮れずボケてます。
体調の悪くなられた方、何人か連絡が入りましたが、
皆さん、元気に賑やかく、マナーも良かったようです。
詰め所のテレビにはロンドンオリンピックサッカー関塚Japanの経過を祈る様に見入る人アリ。
息抜きに入る、賑やかなさつき通りの裏路地は、静かな祭りの風景。

今日の港界隈の人出も車もすごく
もう少しすると御神輿のお囃子も聞こえて来て、
海上花火大会へ向かう人の行列ができそうですが
〆の花火が楽しみです。
毎年色々な変更を重ねているようで、
今年は1日目はさつき通りを直線で踊ってましたが2日目は、
港橋〜清水銀行という様に各ブロックごと中央分離帯を中心に円で踊るになってました。
色々スムーズに踊れる様考えておられるのでしょう。
毎年の定点観測地点、消防警備本部詰め所、望楼から
1日目

連は交差点を突き抜けて上下通行。照明やや暗いですね。
2日目

交差点はコーンで仕切って両側でローリングしている為、
連の進入は無く、太鼓の皆さんが、通しで演奏していました。
只、1日目より明るく踊り手の所作もキレイに見えました。

3日の地踊り衆、ゆかた踊り。コンテストで1位になった我が地区。←確かな情報だと思いますが。

暑い中、体育館で良く練習してましたし、良かったです。

連は交差点を突き抜けて上下通行。照明やや暗いですね。
2日目

交差点はコーンで仕切って両側でローリングしている為、
連の進入は無く、太鼓の皆さんが、通しで演奏していました。
只、1日目より明るく踊り手の所作もキレイに見えました。

3日の地踊り衆、ゆかた踊り。コンテストで1位になった我が地区。←確かな情報だと思いますが。

暑い中、体育館で良く練習してましたし、良かったです。
携帯カメラの為浴衣がはっきり撮れずボケてます。
体調の悪くなられた方、何人か連絡が入りましたが、
皆さん、元気に賑やかく、マナーも良かったようです。
詰め所のテレビにはロンドンオリンピックサッカー関塚Japanの経過を祈る様に見入る人アリ。

息抜きに入る、賑やかなさつき通りの裏路地は、静かな祭りの風景。

今日の港界隈の人出も車もすごく
もう少しすると御神輿のお囃子も聞こえて来て、
海上花火大会へ向かう人の行列ができそうですが
〆の花火が楽しみです。
Posted by 八兵衛 at 16:16│Comments(0)
│みなとの風景