2008年04月15日

コレはトマソンか?

コレはトマソンか?
コレはトマソンか?
















トマソン探検隊のレポート。以外と身近にあった。ウチから1分。
『路上観察學』に記されたトマソン定義『街中の建造物や道路に付着する
無用の長物でありながら美しく保存された不可解な凸凹』に照らし合わせ報告。
建物自体は年期が入っている。かなり上に作られた扉。
ドアノブもついている。以前は写真を写している側にも建物があったらしく、
渡り通路の跡か?カテゴリで行くと高所タイプ
(機能するには非常識と思われる高みに設置されたドア。)。
酔ってる時には近付かない方がいい扉。どうだろ?。
コレはトマソンか?
またここにはもうひとつ、明らかに何か窓らしき物の跡。
『ヌリカベ』(一見壁と見紛うが、かすかな痕跡から塗込められたものの嘆きが聞こえる)。
かな?


同じカテゴリー(路上観察 ぶらり八兵衛)の記事画像
いちばん◯い店@チャリぶら観察1
類似、こらぁ〜似てる。大根オブジェ?
路上の風景
路上観察★ROUTE150
おもしろ路上観察
柏尾の珍百景?ガウディ?
同じカテゴリー(路上観察 ぶらり八兵衛)の記事
 いちばん◯い店@チャリぶら観察1 (2012-04-18 17:17)
 類似、こらぁ〜似てる。大根オブジェ? (2012-02-01 18:25)
 路上の風景 (2010-07-21 06:04)
 路上観察★ROUTE150 (2010-06-07 15:00)
 おもしろ路上観察 (2009-10-27 14:45)
 柏尾の珍百景?ガウディ? (2009-04-23 17:00)

Posted by 八兵衛 at 11:35│Comments(4)路上観察 ぶらり八兵衛
この記事へのコメント
いいですねぇ
きれいな状態なのが、貴重ですね
ホント、以外と近所にあるんですよね
おもしろいもんです
Posted by タツマル at 2008年04月15日 19:40
★==タツマルさんへ==★
それらしきものに出くわしたので取り合あえず撮ってきました。
先輩にそう言っていただけるととても励みになります。
探して歩いている時より、何気なく歩いている時にみつかるのも
不思議ですね。
Posted by うっかり八兵衛 at 2008年04月15日 20:33
これ面白いです
でも不思議
Posted by 台湾金魚 at 2008年04月17日 19:10
★==台湾金魚さんへ==★
見慣れてると「当たり前」に感じてたんですが、
本を読んでからは、「物件」と化してます。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2008年04月17日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。