2012年11月23日
帆船日本丸@清水港
今日は勤労感謝の日。元気に仕事が出来る事に感謝かな。
今日、航海訓練所の練習帆船、太平洋の白鳥と呼ばれる
美しい帆船・日本丸が、あまり天気のよろしくない中
清水港日の出埠頭岸壁にゆっくりと姿を現しました。

1年ぶりの寄港に富士山がカーテンの下から覗いているようです。

曇天にも埋もれてしまわない、綺麗なシルエット。

船首像の合掌する女神像【藍青】(らんじょう)が風を切って優雅に湾内を進んできました。
お休みの為か出迎えの帆船ファンも多いですね。
明日からの土日は一般公開等が予定されております。
土日の港界隈はイベントだらけで、お天気も良さそうだし
すごい人出になりそうです。
・「日本丸」スケジュール
11/24(土)13:00〜16:00セイルドリル
11/25(日)9:00〜11:00一般公開(午前の部)
13:00〜15:30一般公開(午後の部)
各日、日没〜21時迄ライトアップ。
11/28(水)14:00ころ出港 (登檣礼を予定)
↓詳しくは清水港客船誘致委員会さんで
http://www.shimizu-port.jp/index.html
今日、航海訓練所の練習帆船、太平洋の白鳥と呼ばれる
美しい帆船・日本丸が、あまり天気のよろしくない中
清水港日の出埠頭岸壁にゆっくりと姿を現しました。

1年ぶりの寄港に富士山がカーテンの下から覗いているようです。

曇天にも埋もれてしまわない、綺麗なシルエット。

船首像の合掌する女神像【藍青】(らんじょう)が風を切って優雅に湾内を進んできました。
お休みの為か出迎えの帆船ファンも多いですね。
明日からの土日は一般公開等が予定されております。
土日の港界隈はイベントだらけで、お天気も良さそうだし
すごい人出になりそうです。
・「日本丸」スケジュール
11/24(土)13:00〜16:00セイルドリル
11/25(日)9:00〜11:00一般公開(午前の部)
13:00〜15:30一般公開(午後の部)
各日、日没〜21時迄ライトアップ。
11/28(水)14:00ころ出港 (登檣礼を予定)
↓詳しくは清水港客船誘致委員会さんで
http://www.shimizu-port.jp/index.html
Posted by 八兵衛 at 16:16│Comments(0)
│船のある風景