2007年11月05日
国道封鎖?

近くの警察官にきいたら、
2007年ユニバーサル技能五輪国際大会
2007年11月14日(水)〜21日(水)
の皇族走行警備の『予行練習』だそうだ。予行でこれなら当日は、もっと警備は厳しく、渋滞が起こるだろう。
当日、時間帯は不明だが急ぐ人は別の道の方がいいかも。
Posted by 八兵衛 at 18:30│Comments(2)
│街中おもしろクルーズ
この記事へのコメント
皇族の警護は、山梨国体で経験しました。
中央高速をストップさせ、白バイとパトカーが一般車両の先頭に
立ちふさがり、その前を数台の白バイとパトカーが黒塗りの車を
先導して走ります。
あの中央高速をストップできるなんて、警察は思い切ったことをやるものです。もちろん予行演習もやりまして、その時出っくわしました。
一号線なんてそれに較べれば警察にとっては大した事ないでしょう。
東京では首相級の政治家はじめ外国大使、国賓などの
移動時には首都高速はじめ、全て一般車両規制しています。
まー傍迷惑です。
中央高速をストップさせ、白バイとパトカーが一般車両の先頭に
立ちふさがり、その前を数台の白バイとパトカーが黒塗りの車を
先導して走ります。
あの中央高速をストップできるなんて、警察は思い切ったことをやるものです。もちろん予行演習もやりまして、その時出っくわしました。
一号線なんてそれに較べれば警察にとっては大した事ないでしょう。
東京では首相級の政治家はじめ外国大使、国賓などの
移動時には首都高速はじめ、全て一般車両規制しています。
まー傍迷惑です。
Posted by スプリングフィールド at 2007年11月06日 21:50
★==スプリング フィールドさんへ==★
おっしゃる通り、まさにそんな感じでした。
警官が国道の信号機全部に立って、
計器をいじって赤に変えてたんです。
浜松、沼津のナンバーのパトカーが動員されてました。
間近で、モゾモゾとカメラ構えてましたが、本番だと。
挙動不振でピッピー!なんて笛吹かれちゃいそうでした。
一般車に紛れる方が、安全な様な気もしますがねぇ・・・。
おっしゃる通り、まさにそんな感じでした。
警官が国道の信号機全部に立って、
計器をいじって赤に変えてたんです。
浜松、沼津のナンバーのパトカーが動員されてました。
間近で、モゾモゾとカメラ構えてましたが、本番だと。
挙動不振でピッピー!なんて笛吹かれちゃいそうでした。
一般車に紛れる方が、安全な様な気もしますがねぇ・・・。
Posted by うっかり八兵衛 at 2007年11月06日 23:12