2011年05月07日
港の藤の花
ウチから一番近い藤を見ようと思うと、チャリで約3分の
巴川河口の静清浄化センターのルーフガーデンに藤棚があります。
管理している方には申し訳ないけど、なんか、年々少なくなっている様子。


↑4月末日の藤。天気がよければ富士山もはっきり見える。
花が終わると、この棚に豆が無数ぶら下がる。種か実らしい。

↑昨年初夏、ここにぶらさがっていた豆。
結構いかい。幅3㎝、長さは20センチ以上ある。
時期がくるとこの豆がハゼて、パシッと、すごい音がするらしいのですが。
いっぺん、その音を聞いてみたいと思う・・・・。
巴川河口の静清浄化センターのルーフガーデンに藤棚があります。
管理している方には申し訳ないけど、なんか、年々少なくなっている様子。


↑4月末日の藤。天気がよければ富士山もはっきり見える。
花が終わると、この棚に豆が無数ぶら下がる。種か実らしい。

↑昨年初夏、ここにぶらさがっていた豆。
結構いかい。幅3㎝、長さは20センチ以上ある。
時期がくるとこの豆がハゼて、パシッと、すごい音がするらしいのですが。
いっぺん、その音を聞いてみたいと思う・・・・。
Posted by 八兵衛 at 18:15│Comments(0)
│港の花