2008年03月15日

春蘭とお稲荷さんで春到来。

春に咲く(3/10頃〜4/中頃)から「春蘭」(しゅんらん)
春蘭とお稲荷さんで春到来。
春蘭とお稲荷さんで春到来。
別名「ジジババ」だそうだ
上の方に、おばあさんが頭にかぶる
”ほっかむり”、
下の方に、おじいさんの”白いひげ”、
見えるかな。
熱海の野生種を植えたもの。

トビきり鮮やかな色、葉ではないので、探すのは難しい。
なんとなく、あいまいな感じが、春らしい。

人知れず、目立たず。
しかし、しっかりと春の訪れを伝えてくれる。
こういう花は愛おしく思う。

小さい春を見つけた感じ。ウキウキ。


おっと、チューリップも一気に来た。
春蘭とお稲荷さんで春到来。
今日は、港も朝から花火が賑やか。
春蘭とお稲荷さんで春到来。
そうか美濃輪のお稲荷さんの大祭だぁ。
今夜は、暖かそうでいいね。


同じカテゴリー(港の花)の記事画像
桜開花と桜一輪道明寺。
桜、つぼみ。
港の桜、たっぷり咲いてます。
港の桜、きも〜ち開花してました
海っぱたの桜、満開です。
ウチの無農薬野菜育ってます
同じカテゴリー(港の花)の記事
 桜開花と桜一輪道明寺。 (2013-01-31 16:16)
 桜、つぼみ。 (2013-01-23 12:21)
 港の桜、たっぷり咲いてます。 (2012-04-09 16:16)
 港の桜、きも〜ち開花してました (2012-03-30 20:02)
 海っぱたの桜、満開です。 (2012-02-20 19:59)
 ウチの無農薬野菜育ってます (2011-05-30 15:00)

Posted by 八兵衛 at 13:30│Comments(0)港の花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。