2008年04月09日

大島桜とヨット

大島桜とヨット今日は気持ちのいい朝です。
港の桜パークの中、最後の桜が見頃です。
伊豆大島から送られた桜『オオシマザクラ』
真っ白の花が綺麗です。
この桜の若葉は「桜餅」に使われる。
若葉を塩漬けにしてクマリンの香りを
引き出すことで、独特の香りと塩味が出て、
防腐剤の 役目もあるそうです。
この葉があっての桜餅なんでしょうかね。

さすがに南の島の桜だけあって、海、ヨットがお似合いです。

それに久しぶりの青空、芝生の上で昼寝したいょぉ・・。


大島桜です。枝振りも年々大きく。
大島桜とヨット


同じカテゴリー(港の花)の記事画像
桜開花と桜一輪道明寺。
桜、つぼみ。
港の桜、たっぷり咲いてます。
港の桜、きも〜ち開花してました
海っぱたの桜、満開です。
ウチの無農薬野菜育ってます
同じカテゴリー(港の花)の記事
 桜開花と桜一輪道明寺。 (2013-01-31 16:16)
 桜、つぼみ。 (2013-01-23 12:21)
 港の桜、たっぷり咲いてます。 (2012-04-09 16:16)
 港の桜、きも〜ち開花してました (2012-03-30 20:02)
 海っぱたの桜、満開です。 (2012-02-20 19:59)
 ウチの無農薬野菜育ってます (2011-05-30 15:00)

Posted by 八兵衛 at 11:28│Comments(0)港の花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。