2009年07月19日
真砂町火災出動
びっくりしました。休日で出かけようと思ったところ、
外が煙っぽい。そのうちに要請があり出動。
ちょっと出遅れて1、2号車に乗れず、
団員の車に3人で駆け付けました。
清水橋下の密集地。
新清水駅付近から、煙りが立ち篭め視界ゼロ。
建物被害はかなり出たようですが、
人的被害もなく済んだようです。
クールなおさんも、情報収集、署隊、ガス会社との
確認作業におわれていました。
たくさんの消防車が狭いエリアで、一斉に放水や中継した為、
用水に水が無くなりました。貯水を待っての放水。
消火栓も水圧が下がっていたようです。
現場の皆様には、これからが大変かと思いますが、
元気に復興される事を祈ります。
Posted by 八兵衛 at 14:00│Comments(2)
│FIRE CORPS★消防隊
この記事へのコメント
本当に消防のみなさんの身を挺しての消火活動には感謝します。
市職としての消防署員と、ボランティアとしての消防隊員がよく分かりませんでしたが、
こうして最近ブロガーの隊員の方たちの出動をみると、
本当に頭が下がります。
お世話になりました。
市職としての消防署員と、ボランティアとしての消防隊員がよく分かりませんでしたが、
こうして最近ブロガーの隊員の方たちの出動をみると、
本当に頭が下がります。
お世話になりました。
Posted by クールなお at 2009年07月19日 17:36
★クールなおさん大変でしたね。
消防の衆は、みなさん使命にもえて活動されてますので、
疲れや、大変な思いは、全然ありません。
今後、組合員さんのケアも大変かと思いますが、
前回の経験?を活かして頑張って下さい!
消防の衆は、みなさん使命にもえて活動されてますので、
疲れや、大変な思いは、全然ありません。
今後、組合員さんのケアも大変かと思いますが、
前回の経験?を活かして頑張って下さい!
Posted by 八兵衛
at 2009年07月19日 21:43
