2010年02月28日
津波警報の港
午前津波警戒警報が発令され、清水小学校も避難場所として解放、消防団も巡回警戒にあたったり、保安庁の船は出払って、緊迫した雰囲気の午後1時ころの港。稼ぎの時の日曜午後だというのに、ユニクロ、ABCドリプラ、エスパルスドリームハウスさん他港の商業施設は営業自粛準備態勢。

↑年中無休のユニクロが、天気のイイ午後の時間に閉まってる。異常事態!
けどドリプラ2階デッキは海を見つめる人達で溢れてる。

湾内は、釣りをする人あり、マリンパークの城壁から海を見る人あり。この後観覧車もストップ、各施設は閉鎖され、プレマッチ帰りのサポーターも足早に帰途に・・・
さすがに港湾を取り仕切る会社の商業施設の危機管理態勢に安心した。
陽が暮れる頃、波止場は人の気配がなくなりました。
災害は甘く見ちゃいけません。こんな時はやっぱり海辺に近付かないで下さい。

↑年中無休のユニクロが、天気のイイ午後の時間に閉まってる。異常事態!
けどドリプラ2階デッキは海を見つめる人達で溢れてる。
湾内は、釣りをする人あり、マリンパークの城壁から海を見る人あり。この後観覧車もストップ、各施設は閉鎖され、プレマッチ帰りのサポーターも足早に帰途に・・・
さすがに港湾を取り仕切る会社の商業施設の危機管理態勢に安心した。
陽が暮れる頃、波止場は人の気配がなくなりました。
災害は甘く見ちゃいけません。こんな時はやっぱり海辺に近付かないで下さい。
Posted by 八兵衛 at 22:05│Comments(0)
│FIRE CORPS★消防隊