2013年01月17日
い〜かん。
明日は静岡も雪が降りそうだとミヤネ屋の予報で言っていました。
一昨日の日の出頃、港から見える清水の山も白かったです。

静岡を出て失敗するのが方言です。出なくても、港界隈は船舶、ビジネスマンなど他県からの人が多いので行き違いがあったりする。
普段は標準語しか喋ってないと思ってるんですが、
出ちゃいますなぁ清水弁多しのバイリンガルが
東京で地元のお店を聞いた時、「だいぶ歩きますか」を
『い〜かん歩きますか?」・・・「?」
「いいかん」とか「ちっとらっつ」はうちの周りの人を見ていても使用頻度が高い。

大丸で行列だったので50種の中から5種程チョイスした麻布かりんと。
メイプルはまるでドーナッツ。
お客さんに東京から来ている寿司店長さんがいて、ものすごく忙しい日の話で
「い〜かん売たでしょう」と言ったら
「イカだけうれることはないですけど」と
船のお客さんはこういう方言の話題から親しくなる事もあるので気にせず話す様にしています。
っていうか、いまさら変えられないのでねぇ。
どこへ行っても足元1畳分は清水の地べたを引きずる八兵衛。

良く見たら製造が中学の同級生のお店だった、しずおか方言手ぬぐい
一昨日の日の出頃、港から見える清水の山も白かったです。

静岡を出て失敗するのが方言です。出なくても、港界隈は船舶、ビジネスマンなど他県からの人が多いので行き違いがあったりする。
普段は標準語しか喋ってないと思ってるんですが、
出ちゃいますなぁ清水弁多しのバイリンガルが
東京で地元のお店を聞いた時、「だいぶ歩きますか」を
『い〜かん歩きますか?」・・・「?」
「いいかん」とか「ちっとらっつ」はうちの周りの人を見ていても使用頻度が高い。

大丸で行列だったので50種の中から5種程チョイスした麻布かりんと。
メイプルはまるでドーナッツ。
お客さんに東京から来ている寿司店長さんがいて、ものすごく忙しい日の話で
「い〜かん売たでしょう」と言ったら
「イカだけうれることはないですけど」と
船のお客さんはこういう方言の話題から親しくなる事もあるので気にせず話す様にしています。
っていうか、いまさら変えられないのでねぇ。
どこへ行っても足元1畳分は清水の地べたを引きずる八兵衛。

良く見たら製造が中学の同級生のお店だった、しずおか方言手ぬぐい
2013年01月05日
こさむじゃなくて小寒
静岡弁は走る事を「とぶ」と言うので、
童謡「お〜さむ、こさむ、山から小僧がとんできた」は、静岡発祥?
寒くて駆け下りて来るイメージ。
今日は小寒(しょうかん)だそうです。こさむの方がいいけど。充分寒い。

え〜っと、干支のパン買いました@旧大井川町
仕事も始まって今年はなんか引き締まっていい感じと思ったら
餅太りの腹をベルトが締め付け引き締めているだけだった。

14時頃、富士山頭だけ、その前を前進では無く左から右へバックするOcean Princess号。
船着き場からフェリー乗り場付近まで一気にバックして出航していきました。
寒いけど、ようやく正月ボケからリズムが戻りつつあるなぁ〜。
童謡「お〜さむ、こさむ、山から小僧がとんできた」は、静岡発祥?
寒くて駆け下りて来るイメージ。
今日は小寒(しょうかん)だそうです。こさむの方がいいけど。充分寒い。
え〜っと、干支のパン買いました@旧大井川町
仕事も始まって今年はなんか引き締まっていい感じと思ったら
餅太りの腹をベルトが締め付け引き締めているだけだった。

14時頃、富士山頭だけ、その前を前進では無く左から右へバックするOcean Princess号。
船着き場からフェリー乗り場付近まで一気にバックして出航していきました。
寒いけど、ようやく正月ボケからリズムが戻りつつあるなぁ〜。
2011年12月22日
この種の広告の事
以前お客様が、年をとって義理を欠いちゃ〜いけないと思うからか毎日欠かさず訃報欄に目がいっちゃう。と笑っていましたが、我々客商売も同じです、とお話しました。この訃報欄を見ると思い出す本があって、フェルケール博物館ギャラリー前にある缶詰文庫を寄贈され、我が家に月1回は寄って頂いた方が、1984年に私家版として出された、「訃報欄」の歴史を調査解説している本。

↑オノヨーコがジョンレノン没後、朝日新聞に出した
「感謝を込めてと」題した長文の広告と著者当時のエピソードも。
whatever gets you through your life
広告内容は、やさしさに溢れ、涙もの。「黒枠のドラマ」より
ブックタイトルはヘビーで縁起でもないと言われそうですが、日本初の広告から文人、著名人、政治家、スポーツ界、変わりネタ、ウイットに富んだもの、海外の広告とカテゴリ分けされていて、人の一生をこの何行かに凝縮する訳ですから、色々なドラマがある訳です。

↑生前に自ら託した広告、ワンマン社長だったらしいけどなんとも豪快かつ、
このかたの生き様が見える。「死亡広告物語」より
商売敵のニセ訃報広告をしたとか、考えられないですけどね。
著者ご本人談や当時の静岡新聞記事として、他に例のない特異なジャンルで、時代につれ変遷する訃報欄や葬儀スタイルが興味深い本だと書かれております。昔の葬儀は行列行進が主流をなしたとか、告別式は大正6年から始まったとか1つの歴史資料でもある。
もう、かなり前に私がこういう内容に全く興味の無い年代の時、謹呈として頂きました。


著者、真杉高之さんは、焼津のご出身で,朝日新聞の記者等を勤めた後、清水で執筆等でご活躍、企業の社史等かなりの著書や編集に関わる。フェルケール博物館にはこの方が寄贈した缶詰文庫が1階ギャラリー側にあります。当時は気楽に話をしてしまっていましたが、つい最近発行された郷土誌でこの方のお名前を目にして、著名な方だったんだなと思い恥ずかしくなる。背が高く白髪で、当時では稀なノバチェックのとても仕立てのいいコートを羽織って、博識で物腰の柔らかく、小僧の私にも熱っぽく話しをして頂いた記憶があります。まさに紳士というような方。缶詰文庫に行かれたら是非足跡をのぞいてみて下さい。
前述のお客様に、昔はこういう書き方もあったらしいですよ。と言ったら、今じゃ考えられないね。と。
模範的広告は「簡明でさらりとした中に暖かい追慕の情が込められているものでは」と記しておられます。
こういう広告は、自分には遠い事に思う日々ですが、こればかりはだぁ〜れも分かりません。
なれば、毎日明るく、楽しく過ごすべし?。
John Lennon
↑オノヨーコがジョンレノン没後、朝日新聞に出した
「感謝を込めてと」題した長文の広告と著者当時のエピソードも。
whatever gets you through your life
広告内容は、やさしさに溢れ、涙もの。「黒枠のドラマ」より
ブックタイトルはヘビーで縁起でもないと言われそうですが、日本初の広告から文人、著名人、政治家、スポーツ界、変わりネタ、ウイットに富んだもの、海外の広告とカテゴリ分けされていて、人の一生をこの何行かに凝縮する訳ですから、色々なドラマがある訳です。

↑生前に自ら託した広告、ワンマン社長だったらしいけどなんとも豪快かつ、
このかたの生き様が見える。「死亡広告物語」より
商売敵のニセ訃報広告をしたとか、考えられないですけどね。
著者ご本人談や当時の静岡新聞記事として、他に例のない特異なジャンルで、時代につれ変遷する訃報欄や葬儀スタイルが興味深い本だと書かれております。昔の葬儀は行列行進が主流をなしたとか、告別式は大正6年から始まったとか1つの歴史資料でもある。
もう、かなり前に私がこういう内容に全く興味の無い年代の時、謹呈として頂きました。


著者、真杉高之さんは、焼津のご出身で,朝日新聞の記者等を勤めた後、清水で執筆等でご活躍、企業の社史等かなりの著書や編集に関わる。フェルケール博物館にはこの方が寄贈した缶詰文庫が1階ギャラリー側にあります。当時は気楽に話をしてしまっていましたが、つい最近発行された郷土誌でこの方のお名前を目にして、著名な方だったんだなと思い恥ずかしくなる。背が高く白髪で、当時では稀なノバチェックのとても仕立てのいいコートを羽織って、博識で物腰の柔らかく、小僧の私にも熱っぽく話しをして頂いた記憶があります。まさに紳士というような方。缶詰文庫に行かれたら是非足跡をのぞいてみて下さい。
前述のお客様に、昔はこういう書き方もあったらしいですよ。と言ったら、今じゃ考えられないね。と。
模範的広告は「簡明でさらりとした中に暖かい追慕の情が込められているものでは」と記しておられます。
こういう広告は、自分には遠い事に思う日々ですが、こればかりはだぁ〜れも分かりません。
なれば、毎日明るく、楽しく過ごすべし?。
John Lennon
2011年04月07日
東北、岩手地ビール。雨ニモマケズ
昨日の、モーニングバードという朝の番組で、被災地の酒蔵が、花見を止めないで
是非東北、被災地の酒蔵のお酒を使って楽しんで下さい。と訴えておりました。
青森のねぶたは開催予定、花見もやると。
別の方は、被災地外の方が自粛という事で、自分たちがむしろやりにくい状況があると語る。
それが総意ではないかもしれませんが、お花見でのお酒に限らず、
食材など、同じものを買うなら被災地Madeのモノを買う=応援という形もありかな。
流通状態も良くないし、東京のようにアンテナショップもないので、探すのに大変ですが。

↑静鉄ストア入江店で買った銀河高原ビールも被災地岩手の地ビール。

↑4月4日駿府公園内は桜もいい感じ。桜の下、花見を楽しむグループも多かった
銀河高原ビールは岩手、宮沢賢治生誕100年に作られたビールとか。
震災を通して東北の方を見ていると、雨ニモマケズの一節
「自分を勘定に入れずに」がダブル
警察や自衛隊、消防と任務とはいえ、自分の事より住民の安全が第一、
被災し家族が不明だと言うのに、支援に回る自衛隊員、絶命まで誘導し続けた消防団長。
勇気ある方々の犠牲の上に助かった方も多いでしょう。
避難所の方々の言葉は、私よりも苦しい方に・・とか、
お年寄りに先に届けて下さいと言っていました。
いずれも共通する事は自分の事は勘定に入らず、他者、弱者優先。
〔ジブンヲカンヂャウニ入レズニ〕です。
まず自分の事を何とかしたいと思うのが普通ですがね。

岩手県花巻出身の宮沢賢治は一生のうち、
三陸地震、陸羽地震、三陸沖地震津波と3度も大地震に遭っている。
その度父親は家財を投げうっては、近隣の者を救済したそう。
そういう姿を見ていた事もあるのかも。
年を重ねて新たな気持ちで読んでみると、ボランティアスピリッツを教えられたよう・・。
復興に向けた現地の方々のパワーは、逆に私たちも頑張らなきゃあとう。
イーハトーブは復興へ向かう人々の心の中にあって欲しい。
You Tubeで渡辺謙さんが朗読されておりましたが、
「雨ニモマケズ」全文 続きを読む
是非東北、被災地の酒蔵のお酒を使って楽しんで下さい。と訴えておりました。
青森のねぶたは開催予定、花見もやると。
別の方は、被災地外の方が自粛という事で、自分たちがむしろやりにくい状況があると語る。
それが総意ではないかもしれませんが、お花見でのお酒に限らず、
食材など、同じものを買うなら被災地Madeのモノを買う=応援という形もありかな。
流通状態も良くないし、東京のようにアンテナショップもないので、探すのに大変ですが。

↑静鉄ストア入江店で買った銀河高原ビールも被災地岩手の地ビール。

↑4月4日駿府公園内は桜もいい感じ。桜の下、花見を楽しむグループも多かった
銀河高原ビールは岩手、宮沢賢治生誕100年に作られたビールとか。
震災を通して東北の方を見ていると、雨ニモマケズの一節
「自分を勘定に入れずに」がダブル
警察や自衛隊、消防と任務とはいえ、自分の事より住民の安全が第一、
被災し家族が不明だと言うのに、支援に回る自衛隊員、絶命まで誘導し続けた消防団長。
勇気ある方々の犠牲の上に助かった方も多いでしょう。
避難所の方々の言葉は、私よりも苦しい方に・・とか、
お年寄りに先に届けて下さいと言っていました。
いずれも共通する事は自分の事は勘定に入らず、他者、弱者優先。
〔ジブンヲカンヂャウニ入レズニ〕です。
まず自分の事を何とかしたいと思うのが普通ですがね。
岩手県花巻出身の宮沢賢治は一生のうち、
三陸地震、陸羽地震、三陸沖地震津波と3度も大地震に遭っている。
その度父親は家財を投げうっては、近隣の者を救済したそう。
そういう姿を見ていた事もあるのかも。
年を重ねて新たな気持ちで読んでみると、ボランティアスピリッツを教えられたよう・・。
復興に向けた現地の方々のパワーは、逆に私たちも頑張らなきゃあとう。
イーハトーブは復興へ向かう人々の心の中にあって欲しい。
You Tubeで渡辺謙さんが朗読されておりましたが、
「雨ニモマケズ」全文 続きを読む
2011年03月25日
みなさんの善意
自治会を6つの組に分けて、町内会費を徴収、回覧板、行事の取りまとめを、
毎年交代で引き受ける自治会の組長のお仕事も、年度末のご苦労会を残すのみ。
最後のお仕事は、巡回しながら、ご協力頂ける方に
東日本大震災の募金のお願いをさせて頂きました。

報道にもあったけど、募金サギもあるそうで、間違われなくて良かった
お店や勤め先で既にご寄付されているにも関わらず皆さん快く応じて下さいました。
今の所、物資や募金とかいう型での支援しか出来ませんが、
隣り合う町内のみなさんの暖かい心が嬉しかったです。
無事届くといいです。
「防災格言〜いのちを守る百の戒め〜」 山村武彦著より
八十六戒 『遠い防災関係者より、隣人同士の助け合い』
毎年交代で引き受ける自治会の組長のお仕事も、年度末のご苦労会を残すのみ。
最後のお仕事は、巡回しながら、ご協力頂ける方に
東日本大震災の募金のお願いをさせて頂きました。
報道にもあったけど、募金サギもあるそうで、間違われなくて良かった
お店や勤め先で既にご寄付されているにも関わらず皆さん快く応じて下さいました。
今の所、物資や募金とかいう型での支援しか出来ませんが、
隣り合う町内のみなさんの暖かい心が嬉しかったです。
無事届くといいです。
「防災格言〜いのちを守る百の戒め〜」 山村武彦著より
八十六戒 『遠い防災関係者より、隣人同士の助け合い』

2011年03月16日
モノが無いっ!
灯油を買いにいつものセルフへ行ったら、営業ストップしておりました。
同系列のセルフへ行ったら行列で、給油制限。

ドラッグストアやスーパーの棚はインスタント、レトルト、米、もち、ペーパーの類いは全て売り切れた゜ったと言う。

ウチは買い置きはせず無くなりそうになったら買い出しにという生活なので、困った。
お店に無いと次の店へ、無いとまた次へ。
これはどうしても買っておかなければという心理が買いだめ→品切れに結びつくのかな。
不安な気持ちはわかりますが、シェアする心も忘れずにいたいと思います。
一刻も早く、今、本当に必要としているところへ、本当に必要な物を届けてあげたいと思います。
同系列のセルフへ行ったら行列で、給油制限。
ドラッグストアやスーパーの棚はインスタント、レトルト、米、もち、ペーパーの類いは全て売り切れた゜ったと言う。
ウチは買い置きはせず無くなりそうになったら買い出しにという生活なので、困った。
お店に無いと次の店へ、無いとまた次へ。
これはどうしても買っておかなければという心理が買いだめ→品切れに結びつくのかな。
不安な気持ちはわかりますが、シェアする心も忘れずにいたいと思います。
一刻も早く、今、本当に必要としているところへ、本当に必要な物を届けてあげたいと思います。
2010年07月15日
清水で売れ残る魚。
某スーパーの鮮魚コーナーで随分売れ残っている魚のパックを見たら、なる程とうなづいて慌てて携帯で撮る。

ギンダベラだぁ(ジンダ、ヒイラギとも言った覚えが)。
その昔、どんな餌にも食い付いて、せびれの刺に何度やられたか(口は柔らかい)。クシロ、スミヤキ、カワハギ、底もモノのカサゴ、コチ狙いで外した、いわゆる外道。当時の白燈台付近の岸壁には、あちこち張り付いて、干からびてた。丸揚げにすると美味しかったらしいけど、清水の釣り好き=お金出して迄買うのはためらうかも。
ギンダベラだぁ(ジンダ、ヒイラギとも言った覚えが)。
その昔、どんな餌にも食い付いて、せびれの刺に何度やられたか(口は柔らかい)。クシロ、スミヤキ、カワハギ、底もモノのカサゴ、コチ狙いで外した、いわゆる外道。当時の白燈台付近の岸壁には、あちこち張り付いて、干からびてた。丸揚げにすると美味しかったらしいけど、清水の釣り好き=お金出して迄買うのはためらうかも。
2009年12月07日
人生に寅さんを〜♥
こういう御時世で、ネガティブ思考にハマりつつある人が増えて、
そういう方々に励ましの声を掛けるのはなかなか難しい。
そんな時この人のようにさらっと、声を掛けられたら、と思う。
御存知フーテンの寅さん、
車寅次郎がスクリーンの中で語ったセリフと写真で綴られた本。
『人生に寅さんを』キネマ旬報社

中学生の頃叔母(当時20代)と映画館に男はつらいよを観に行ったのが初寅さん。
当時はリアルタイムの現代劇でしたが、今となってはもう、昭和のお話。
寅さんより、泣く、笑うといった叔母の感情の激しさに驚いた。
内容は余り印象に残って無かったけど、年を重ねて来る、
また、こういう世相の中、仕◯け人の言葉のやり取りを聞いていると
寅さん流会話の「間」が恋しい。
———————————————
あの、何かこまっていることが
ございませんか。
どうぞ私に言ってください。
たいしたことは
できませんが指の1本や2本、
いいえ片腕や
片足ぐれえでしたら
何てこたあ ありません。
どうぞいってください。
———————————————
寂しさなんてのはなぁ、
歩いているうちに
風が吹き飛ばしてくれらぁ。
———————————————
やっぱり、真面目にね
こつこつやっていきゃ、
いつか、芽がでるんだから。
———————————————
どこにいたって、
愛がありゃ、
天国なんじゃないの?そういうもんだよ。
———————————————
お前もいずれ、
恋をするんだなぁ
ああ、可哀想に。
———————————————
ザマ見ろぃ、
人間はね、
理屈なんかじゃ
動かねぇんだよ。
———————————————
ああ生まれてきて
良かったな、って思うことが
何べんかあるじゃない。
そのために
人間生きてんじゃねえのか。
そのうちお前にも
そういう時が来るよ。
な?
まぁ、がんばれ。
———————————————
放浪人生における
寅さん流の哲学的お言葉と寅さんの笑顔。
高飛車でなく、なんとなく、『そうだなぁ〜』
って思ってしまう。
そういえば、来年は寅年でしたね。
寅さんの様な心持ちで
新しい年を迎えようかな。
そういう方々に励ましの声を掛けるのはなかなか難しい。
そんな時この人のようにさらっと、声を掛けられたら、と思う。
御存知フーテンの寅さん、
車寅次郎がスクリーンの中で語ったセリフと写真で綴られた本。
『人生に寅さんを』キネマ旬報社

中学生の頃叔母(当時20代)と映画館に男はつらいよを観に行ったのが初寅さん。
当時はリアルタイムの現代劇でしたが、今となってはもう、昭和のお話。
寅さんより、泣く、笑うといった叔母の感情の激しさに驚いた。
内容は余り印象に残って無かったけど、年を重ねて来る、
また、こういう世相の中、仕◯け人の言葉のやり取りを聞いていると
寅さん流会話の「間」が恋しい。
———————————————
あの、何かこまっていることが
ございませんか。
どうぞ私に言ってください。
たいしたことは
できませんが指の1本や2本、
いいえ片腕や
片足ぐれえでしたら
何てこたあ ありません。
どうぞいってください。
———————————————
寂しさなんてのはなぁ、
歩いているうちに
風が吹き飛ばしてくれらぁ。
———————————————
やっぱり、真面目にね
こつこつやっていきゃ、
いつか、芽がでるんだから。
———————————————
どこにいたって、
愛がありゃ、
天国なんじゃないの?そういうもんだよ。
———————————————
お前もいずれ、
恋をするんだなぁ
ああ、可哀想に。
———————————————
ザマ見ろぃ、
人間はね、
理屈なんかじゃ
動かねぇんだよ。
———————————————
ああ生まれてきて
良かったな、って思うことが
何べんかあるじゃない。
そのために
人間生きてんじゃねえのか。
そのうちお前にも
そういう時が来るよ。
な?
まぁ、がんばれ。
———————————————
放浪人生における
寅さん流の哲学的お言葉と寅さんの笑顔。
高飛車でなく、なんとなく、『そうだなぁ〜』
って思ってしまう。
そういえば、来年は寅年でしたね。
寅さんの様な心持ちで
新しい年を迎えようかな。
2009年10月03日
新型インフルエンザのお勉強会
先日、商工会議所さん主催の
新型インフルエンザ対策セミナーが、区役所でありました。

1部は清水区の開業医さんのリアルタイムな情報と対処法。
2部は事業を継続して行く為に重要な事
2日前の時点で清水区では過去12人、進行中が3人患者さんがいたそうです。
学校レベルでは、2人発症者が出ると学級閉鎖に成るそうで、
以外と少ない人数なんですね。
しっかりと消毒を励行、感染者との接触でも
2メートル離れていれば飛沫感染は防げる。
早めの治療(薬投与)で大概は完治するので、
熱が急に出る等の症状が出た時はまず電話してから医者に行く事が大切だと。
亡くなられる方の率は、新型も旧来方も差は無い。
タミフル、リレンザはウイルスをやっつける薬では無く
増えるのを押さえる薬なので、効果的な別の使い方も出来ると。
(医者が言うので間違いないと思いますがそれは書きません)
ワクチンも投与で45〜55%効果があり、死亡率80%防げる
投与によって、沈静化して行くといいですね。
医療現場での興味深い話も多く、
対処して行く上で、よい知識を得る事ができました。
2部では事業所でのインフルエンザ リスクマネジメントについて
従業員が感染した場合、感染したお客様が来店した場合。
消毒、衛生面、就業制限等の管理方法の講議。
あなたの店でインフルエンザをうつされた、
と訴訟になる事もある。と。それはあるのかなという感じですが、
これからインフルエンザ流行の季節になって行きますが、
衛生面、知識ともにしっかり対応して行けたらいいと思っています。
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報→http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
国立感染症研究所→http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
新型インフルエンザ対策セミナーが、区役所でありました。

1部は清水区の開業医さんのリアルタイムな情報と対処法。
2部は事業を継続して行く為に重要な事
2日前の時点で清水区では過去12人、進行中が3人患者さんがいたそうです。
学校レベルでは、2人発症者が出ると学級閉鎖に成るそうで、
以外と少ない人数なんですね。
しっかりと消毒を励行、感染者との接触でも
2メートル離れていれば飛沫感染は防げる。
早めの治療(薬投与)で大概は完治するので、
熱が急に出る等の症状が出た時はまず電話してから医者に行く事が大切だと。
亡くなられる方の率は、新型も旧来方も差は無い。
タミフル、リレンザはウイルスをやっつける薬では無く
増えるのを押さえる薬なので、効果的な別の使い方も出来ると。
(医者が言うので間違いないと思いますがそれは書きません)
ワクチンも投与で45〜55%効果があり、死亡率80%防げる
投与によって、沈静化して行くといいですね。
医療現場での興味深い話も多く、
対処して行く上で、よい知識を得る事ができました。
2部では事業所でのインフルエンザ リスクマネジメントについて
従業員が感染した場合、感染したお客様が来店した場合。
消毒、衛生面、就業制限等の管理方法の講議。
あなたの店でインフルエンザをうつされた、
と訴訟になる事もある。と。それはあるのかなという感じですが、
これからインフルエンザ流行の季節になって行きますが、
衛生面、知識ともにしっかり対応して行けたらいいと思っています。
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報→http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
国立感染症研究所→http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
2009年09月25日
個人情報流出のお詫びは・・
以前利用し、新聞報道もされていたネットショップ管理会社から
不正アクセスにより14万人程の、カード、アドレスの
個人情報が流出し、その経緯詳細とお詫びが届いた。

ウチは、代引だった事は幸い。
そのお詫びとして。コンビニカード500円分が届く。
500円という額をどう算出したか、妥当なのか、安いのかは・・?
でも、誠意は感じるね。
で、その誠意は
出先で豚まんに姿を変え、胃袋に丸く収まる。

今回被害は少なく済んだけど
気をつけなければいけませんね。
不正アクセスにより14万人程の、カード、アドレスの
個人情報が流出し、その経緯詳細とお詫びが届いた。

ウチは、代引だった事は幸い。
そのお詫びとして。コンビニカード500円分が届く。
500円という額をどう算出したか、妥当なのか、安いのかは・・?
でも、誠意は感じるね。
で、その誠意は
出先で豚まんに姿を変え、胃袋に丸く収まる。

今回被害は少なく済んだけど
気をつけなければいけませんね。
2009年07月13日
チャリにエコ特典は無いんですかぁ〜
所有の、折り畳みミニサイクルがぼちぼち悲鳴をあげている。
片道5キロ圏内くらいは自転車を使ってみようか。
リサーチの為、自転車やさんへ。色々眺めてかっこいい自転車多いです。
ミニベロ、ポタリング、クロスカントリー、説明されるが未知の世界?

フレーム、ブレーキ等しっかりしたものはいいお値段。
MTBは油圧ディスクブレーキ、サスもバイク並ですね。びっくり
チャリは政府のエコ特典てないんでしたッけ?。とお店の人に聞く。
車で行く所を、化石燃料、電気も使わない、
人力自転車、チャリブリッドに変えるんだから、なんか特典ついても・・。
小さいお子様のいる家庭には、3人乗り規格も登場。
前後に子供乗せて走るライディングテクニックには感心してしまう。
子育て支援策の延長に助成があると買い易いかも。
トヨタ新社長の言っていた“脱石油社会”には打ってつけのツールかと。
なんか、偏った感のある現行のエコ特典と言うのは、イマイチ不満。
色々迷ってどのチャリがイイのか、まだ決まりませんが、
ゆっくりと、寄り道だらけのツーリングに出掛けてみたい・。

片道5キロ圏内くらいは自転車を使ってみようか。
リサーチの為、自転車やさんへ。色々眺めてかっこいい自転車多いです。
ミニベロ、ポタリング、クロスカントリー、説明されるが未知の世界?

フレーム、ブレーキ等しっかりしたものはいいお値段。
MTBは油圧ディスクブレーキ、サスもバイク並ですね。びっくり
チャリは政府のエコ特典てないんでしたッけ?。とお店の人に聞く。
車で行く所を、化石燃料、電気も使わない、
人力自転車、チャリブリッドに変えるんだから、なんか特典ついても・・。
小さいお子様のいる家庭には、3人乗り規格も登場。
前後に子供乗せて走るライディングテクニックには感心してしまう。
子育て支援策の延長に助成があると買い易いかも。
トヨタ新社長の言っていた“脱石油社会”には打ってつけのツールかと。
なんか、偏った感のある現行のエコ特典と言うのは、イマイチ不満。
色々迷ってどのチャリがイイのか、まだ決まりませんが、
ゆっくりと、寄り道だらけのツーリングに出掛けてみたい・。

2008年05月02日
仕事に励むテラちゃん

久々某衆議院議員秘書テラちゃんとお会い出来たので御報告。うめさんのとこでネクタイが・・・・
けど今夜は大丈夫!しかしスゴイ人気っ。ウチの学区に限ってはジャニーズ以上。
運転の為、お酒も飲まずに、あっちこっち、テラちゃんコールに応えて忙しい。
いわゆる『マメったい人』だね。
2008年03月23日
町内御苦労さん会
みなさんのお世話、取りまとめをして頂いた方々、50名程に自治会から心尽くしの慰労会。
もちろんお料理は町内飲食店『若木屋』のオードブル、『晩翠』のお寿司他フルーツ、お酒が並ぶ。
そろそろ、舌の回りも良くなって来た。苦労話も笑い声とともに、吹っ飛ばす。
今年の思いで話し、来年の活動へのアイデアが次々とでる。
しかし、今日は議事録もない。
お酒が体内を駆け巡った後、いろいろな提案を、はたして何人覚えているか。
毎年の納会の風景です。
2008年03月13日
血圧計が届く
就業上義務づけられている健康診断で、血圧が気にする程ではないけど、
もうじき、基準値が変わると、微妙なところなので、市販の血圧計で計って
管理された方がいいですよといわれる。
例年いわレてるので気にならないが、笑顔が素敵なナースさんに言われたので
今年はちょっとやってみる。
昨年は血中コレステも微妙で、ことしの結果が届くのが恐い。

手首式より上腕式の方がGOODと言うので
ネットで、よさそうな血圧計を買って、届いたのだが、
日々計って高く出ると逆にドキドキしちゃうかも。
まぁ少しの間、試しにやってみよう。
もうじき、基準値が変わると、微妙なところなので、市販の血圧計で計って
管理された方がいいですよといわれる。
例年いわレてるので気にならないが、笑顔が素敵なナースさんに言われたので
今年はちょっとやってみる。
昨年は血中コレステも微妙で、ことしの結果が届くのが恐い。

手首式より上腕式の方がGOODと言うので
ネットで、よさそうな血圧計を買って、届いたのだが、
日々計って高く出ると逆にドキドキしちゃうかも。
まぁ少しの間、試しにやってみよう。
2008年01月17日
阪神大震災の体験
今から13年前の今日
八兵衛は神戸の西へ60キロ程の
姫路の研修施設の2段ベツドの上にいた。
1995年1月17日午前5時45分、
私の体が揺さぶられるのを感じ上半身を起こしぼーっとする。
私の尻がベッドの上をホッケーのパックの様に右へ左へ滑る。
2段ベッドの地板は堅いのでその上の布団諸共滑る。
夜明け前の夢だと思った。
施設のあちこちで叫び声が。ゆれが収まる迄、どうする事も出来なかった。
地震対策の進んでいる静岡県人として情けない。
それでも姫路は震度5弱程、震源地の揺れは想像できない。

その後のニュースで惨状を知る。姫路からの帰途もJR、主要道とも寸断され、
車で、猛ラッシュの中、日本海、滋賀経由で名神に乗り帰る、通常6時間くらいの所、18時間掛かった。
その後、何かできる事はないかと、研修に参加していた、
藤枝、静岡、始め各地の同業者さんと希望者50名程で、
職業を活かした被災地への慰問隊を結成、神戸の知り合いを通じて計画書を提出、
受け入れ先も長田区の小学校に決まった。
続きを読む
八兵衛は神戸の西へ60キロ程の
姫路の研修施設の2段ベツドの上にいた。
1995年1月17日午前5時45分、
私の体が揺さぶられるのを感じ上半身を起こしぼーっとする。
私の尻がベッドの上をホッケーのパックの様に右へ左へ滑る。
2段ベッドの地板は堅いのでその上の布団諸共滑る。
夜明け前の夢だと思った。
施設のあちこちで叫び声が。ゆれが収まる迄、どうする事も出来なかった。
地震対策の進んでいる静岡県人として情けない。
それでも姫路は震度5弱程、震源地の揺れは想像できない。

その後のニュースで惨状を知る。姫路からの帰途もJR、主要道とも寸断され、
車で、猛ラッシュの中、日本海、滋賀経由で名神に乗り帰る、通常6時間くらいの所、18時間掛かった。
その後、何かできる事はないかと、研修に参加していた、
藤枝、静岡、始め各地の同業者さんと希望者50名程で、
職業を活かした被災地への慰問隊を結成、神戸の知り合いを通じて計画書を提出、
受け入れ先も長田区の小学校に決まった。
続きを読む