2008年06月24日
『清水手ぬぐい』と美味コーヒー

JRの帰り、手ぬぐいゲットと清水シャツの出来上がりを伺いにこまつさんへ。
美味しいと評判のコーヒーを頂く。バックステージのような雰囲気の厨房をチェック。
作業率良く出来てますね。豆を入れたミルを見る。懐かしい。
ゆっくりと自分で挽く。煎れ方を教えて頂きながら、台湾金魚さんのドリップが始まる。
蒸らしと共に落ちる雫。いい香りが漂う。
と、そこへお仕事のTEL、忙しい。
香り充分。スッキリしてバランスがイイと思う。多分2杯飲んでもくどく無い。好きな味です。
それとアングラ、秘密基地っぽい『半地下』のロケーションが好きです。
お話を伺ったら、まだまだ計画がおるようで楽しみです。うんっコレは何だ?

それとお目当ての清水ブランド大作戦の『清水手ぬぐい』を。使い道は多いです。

手ぬぐいに切り取っても、いい色、いいデザインです。
頭に巻くのもよし、首に下げるもよし。清水の『お印』が誇らしげ。
定番の端の切りっぱなしは、乾きが速い、とか、
昔からいざという時、裂いて使う為だったらしいです。
落語でも色々なモノに変化してますよね。
近所の魚屋は、神輿会の手ぬぐいを繋ぎあわせて『のれん』にしています。
アイデア次第でいろいろと出来そうです。
帰り道、2枚を知り合いのかっぽれ衆に差し上げました。総踊りにも合いますね。
もう少し買わなきゃ。“清水てぬぐい”リビングハウスこまつさんにて販売中。
@¥1,000、おススメです。
Posted by 八兵衛 at 06:03│Comments(0)
│清水のブランド&名物