2008年02月19日

『イルカのタレ』清水ロコ フード


たまに行く、みなとの飲み屋さん『S』。
忙しい時は、自分で、前の客の食器を片付けて、テーブルを拭いてから座る。
お客が料理を運ぶなんて事もよくある。
喜んでやっているのか、不思議なコミュニケーションが生まれる。
一言言えば、二言かえすお母さん(息子は船のコック)のパワーもあってか、
こでは、上も下もなく、賑やかであたたかい。
但し、オシャレに、キレイに飲む人はNGだね!

昨日は久々、横須賀の後輩が来たので、近場のココで飲む。
お勧めは『イルカのタレ』イルカの肉を塩水でさらし、日干しして焼いたもの。
(煮込みでも、タレを着けて食べる物でもない)
だいたい港の魚屋さんには売っている。
味は肉厚のビーフジャーキーみたいでおいしい。ただ焼き加減が難しい。
包丁で切らず、スルメの様に、手で裂きながら食べるのがGood。
『イルカのタレ』清水ロコ フード


後輩は元々清水の人間だが、食べた事ナイとの事で、
オーダーの時点で腰を抜かし『イルカは食っちゃダメですよ』
『イルカ食べる奴、イルカ?』などと、外気の寒さに輪を掛けつつも、平らげた。
食べるとクセになるらしい。

これぞ清水のLocal Food。
ただ、色々あるンでメジャーには、なれないのかな。


同じカテゴリー(清水のブランド&名物)の記事画像
清水の旬、はるみ。
いかい笠雲と珈琲
秋葉山大祭と秋葉羊羹
夜店市★もつカレー太田町へ
清水もつカレー缶♥手軽に気軽にイケちゃう!
急げ!もつカレー探検隊
同じカテゴリー(清水のブランド&名物)の記事
 清水の旬、はるみ。 (2013-02-16 17:17)
 いかい笠雲と珈琲 (2012-11-22 16:16)
 秋葉山大祭と秋葉羊羹 (2009-12-15 21:15)
 夜店市★もつカレー太田町へ (2009-09-21 18:00)
 清水もつカレー缶♥手軽に気軽にイケちゃう! (2009-04-07 16:30)
 急げ!もつカレー探検隊 (2008-10-03 12:33)

Posted by 八兵衛 at 11:32│Comments(0)清水のブランド&名物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。