2008年10月14日
『お好み焼本舗』のランチ。
本日はお休みで、朝から静岡で少し体を動かし、
お昼に、仲間のお薦めで、瀬名になるのかな?
『大阪梅田 お好み焼き本舗』という所で食事しました。
最近OPENとの事で、話しのタネに・・・

さすが、なにわソウルフ−ドを象徴してるような、
ファンキ−ばあちゃんの看板。
『かす玉ばあさん』と呼ぶ、創業者らしい。
お好み焼きにランチメニュー?と思いきや¥780〜色々あり、
1部御飯、サラダ、お味噌汁つき。
お好み焼きに御飯とは不思議ですが。合う。
違うランチそれぞれと、とんぺい焼き等食べたい単品をオーダーし、
少しず摘む。
今日は、お酒は飲まないので+¥180ドリンクバー、ウ−ロンで。
1から焼くものもありますが、大体調理してあり、各テーブルの鉄板で
ソース等の味をつけて軽く焼く程度なのでわりと簡単。
けれど“自分で焼いて食べる”と言う醍醐味は味わえる。


かつお節、あおのり、ソース、どろソース、マヨ等は好きなだけ。
お好み焼きは、タイマーがあり、
指定された時間になると自分で裏返して再び焼く。
誰でも簡単。ただオーダーし過ぎると、出が速いので
あっという間に鉄板が埋まる。少しずつがいいかな。
1時過ぎに行きましたが、順番待ち。
静岡県は浜松に次いで2軒目との事。
チェーン店で、ファミレス感覚のお好み焼き屋さんかな。
店員さんは元気で、なかなかイイ。
食べ慣れてないので、味の比較はできないっす。
鉄板の熱気で顔は真っ赤、ちょっと衣服にソースの香りが。
421-0915 静岡市葵区瀬名町6-56
年中無休 11:30〜23:00
(以前『サガミ』があった処だそうです。)
↓詳しい事はこのお店のHPからどうぞ。
http://www.okonomiyaki-honpo.jp/
お昼に、仲間のお薦めで、瀬名になるのかな?
『大阪梅田 お好み焼き本舗』という所で食事しました。
最近OPENとの事で、話しのタネに・・・

さすが、なにわソウルフ−ドを象徴してるような、
ファンキ−ばあちゃんの看板。
『かす玉ばあさん』と呼ぶ、創業者らしい。
お好み焼きにランチメニュー?と思いきや¥780〜色々あり、
1部御飯、サラダ、お味噌汁つき。
お好み焼きに御飯とは不思議ですが。合う。
違うランチそれぞれと、とんぺい焼き等食べたい単品をオーダーし、
少しず摘む。
今日は、お酒は飲まないので+¥180ドリンクバー、ウ−ロンで。
1から焼くものもありますが、大体調理してあり、各テーブルの鉄板で
ソース等の味をつけて軽く焼く程度なのでわりと簡単。
けれど“自分で焼いて食べる”と言う醍醐味は味わえる。
かつお節、あおのり、ソース、どろソース、マヨ等は好きなだけ。
お好み焼きは、タイマーがあり、
指定された時間になると自分で裏返して再び焼く。
誰でも簡単。ただオーダーし過ぎると、出が速いので
あっという間に鉄板が埋まる。少しずつがいいかな。
1時過ぎに行きましたが、順番待ち。
静岡県は浜松に次いで2軒目との事。
チェーン店で、ファミレス感覚のお好み焼き屋さんかな。
店員さんは元気で、なかなかイイ。
食べ慣れてないので、味の比較はできないっす。
鉄板の熱気で顔は真っ赤、ちょっと衣服にソースの香りが。
421-0915 静岡市葵区瀬名町6-56
年中無休 11:30〜23:00
(以前『サガミ』があった処だそうです。)
↓詳しい事はこのお店のHPからどうぞ。
http://www.okonomiyaki-honpo.jp/
Posted by 八兵衛 at 17:35│Comments(0)
│美味しん坊 バンザイ!