2008年01月28日

菲律賓土産 ドライマンゴー

菲律賓土産 ドライマンゴー
ご近所の、海運関係の方で、セブ島支社帰りの方のお土産。
ドライマンゴー。(made in sebu)
表記がおもしろい、『菲律賓特産』
菲律賓土産 ドライマンゴー
フィリピンが『菲律賓』。
他にも・[出口料][フィリピン好み][芒菓乾][輸出品質]なんてある。
こういうパッケージは、なんかオモシロイ。
年配の方は、『ふぅいりっぴん』『ひりぴん』なんて発音する人もよくある。
フィが難しいのかな。
味はわりとさっぱりして美味しい。さすが輸出品質?。


同じカテゴリー(美味しん坊 バンザイ!)の記事画像
富士山モーモーろーる
水曜日のネコ
うちなー酒場でメンソ〜レ@清水駅前
島好きの人@隠岐の島
うまい焼き鳥@船越
福島の桃2012
同じカテゴリー(美味しん坊 バンザイ!)の記事
 富士山モーモーろーる (2019-05-05 20:23)
 水曜日のネコ (2013-08-14 19:45)
 うちなー酒場でメンソ〜レ@清水駅前 (2012-12-26 16:16)
 島好きの人@隠岐の島 (2012-11-01 18:18)
 うまい焼き鳥@船越 (2012-09-19 17:45)
 福島の桃2012 (2012-08-13 16:16)

Posted by 八兵衛 at 14:46│Comments(6)美味しん坊 バンザイ!
この記事へのコメント
多分 おなじパッケージのドライマンゴーを
フィリピン在住の真理子さんから 来るたびに
いただきます 美味しいですね
Posted by 台湾金魚 at 2008年01月28日 18:49
これは食べ始めると止まらなくなっちゃいます。
カロリーが意外と高いので食べすぎ注意です。
Posted by まるぞお at 2008年01月28日 21:35
★==台湾金魚さんへ==★

フィリピンでは定番のお土産なんですね。
南国はフルーツの宝庫、ドライでも美味しいですね。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2008年01月28日 22:30
★==まるぞおさんへ==★

打ち込みながら食べてます。ぴりっと酸味がクセに・・
カロリー大敵!
ンじゃぁ、Lastあと一枚。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2008年01月28日 22:35
漢字に弱い私(>_<)
フィリピンって読むんだょなぁ〜って思って読み進む『ピンポーン』やった!マンゴーまだ、食べた事ないです(^-^;)
嫌いかも…鴨…(^^;
Posted by さと at 2008年01月30日 15:45
★==さとさんへ==★

コレが読めれば漢字検定、合格でショ。
東国晴さんに怒られそうですが、私も生果実はまだ。
ドライは甘酸っぱくて、美味しいですよ!。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2008年01月30日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。