2011年07月20日
しょっぱい、スーチカー。夏向き?
台風が被害無く通過して頂けるように・・・
今日は日差しが無い分、多少過ごしやすい。毎日猛暑続きだと参っちゃう。
汗をかく夏に塩分を多く摂れ。って言うけど、エアコンの中普通に生活している人は
あんま塩分摂っちゃ良くないらしい。
某造船所に勤めてた方の話だと、炎天下の作業場には、塩の山があり、
ものすごい汗をかきながら、この塩をナメ水を飲んで仕事をしていたそう。
塩飴くらいじゃ足りないのかな。
スポーツや、短時間に大量の汗をかく人には必要なのかも。
今回2回目の沖縄食堂、侍ちゃんぷるで食べたスーチカ。沖縄の保存食で豚の塩漬け。
バラ肉かな、、かなり塩気がありションバイ。

前回行ったとき、挨拶は沖縄語の方が雰囲気いいなぁって書いたら、
今回は、めんそ〜れ。と迎えていた。この店体育会系のノリで元気はいい・・。
塩つながりという事で、少し前仲間に頂いた能登、加賀屋の、のと塩チョコロール。
甘いモノも食べたいけど、塩気も摂れるか。

一般に塩は甘みを引き出すと言うけど、塩気が強いような気も。美味ょ〜、なお味。
汗っかきとはいえ、塩分摂り過ぎに注意!
今日は日差しが無い分、多少過ごしやすい。毎日猛暑続きだと参っちゃう。
汗をかく夏に塩分を多く摂れ。って言うけど、エアコンの中普通に生活している人は
あんま塩分摂っちゃ良くないらしい。
某造船所に勤めてた方の話だと、炎天下の作業場には、塩の山があり、
ものすごい汗をかきながら、この塩をナメ水を飲んで仕事をしていたそう。
塩飴くらいじゃ足りないのかな。
スポーツや、短時間に大量の汗をかく人には必要なのかも。
今回2回目の沖縄食堂、侍ちゃんぷるで食べたスーチカ。沖縄の保存食で豚の塩漬け。
バラ肉かな、、かなり塩気がありションバイ。

前回行ったとき、挨拶は沖縄語の方が雰囲気いいなぁって書いたら、
今回は、めんそ〜れ。と迎えていた。この店体育会系のノリで元気はいい・・。
塩つながりという事で、少し前仲間に頂いた能登、加賀屋の、のと塩チョコロール。
甘いモノも食べたいけど、塩気も摂れるか。

一般に塩は甘みを引き出すと言うけど、塩気が強いような気も。美味ょ〜、なお味。
汗っかきとはいえ、塩分摂り過ぎに注意!
Posted by 八兵衛 at 18:45│Comments(0)
│美味しん坊 バンザイ!