2011年09月06日

どじょうを食す

今度誕生した首相が引用した相田みつをさんの詩にあった、どじょう。
食べ物としては、海の幸豊富な清水ではあまりなじみが無いような気も・・。
本場はどじょうすくいの安来らしいですが、深川どぜうも有名ですよね。

もつ煮と共に、食べた下町の居酒屋、大村バーの柳川鍋。
下町メニューには欠かせないか?
暑い日だったから、私はオーダーしなかったけど1尾頂きました。
どじょうを食す
↑玉子でとじられているので、あの姿を見なくて食べられる。カルシウムいっぱい感あり。


御門台駅近くのテイクアウトのうなぎや、弁天屋さんのどじょう蒲焼き。
どじょうを食す
↑甘露煮風でもある。小振りのどぜう。


弁天屋さんを知ったのは、2年くらい前。
今は港の住人ですが、有度で幼少期を過ごしたAさんが、
ここの焼き鳥のネック(首の皮)は子供の頃お小遣いで買い食いしてたっ。
って聞いて行ってみたら、
ナルホド、うなぎ屋のたれが利いたネック、焼き鳥や、蒲焼きがあって、なかなか便利。
でも、幼少期のおやつが焼き鳥って、すごいよ・・。酒豪な訳だぁ。

あのスピーチ以降、毎日なにかしら取り上げられている、どじょう。
美味しいですけど、あまり食べる機会は無いですね。



同じカテゴリー(美味しん坊 バンザイ!)の記事画像
富士山モーモーろーる
水曜日のネコ
うちなー酒場でメンソ〜レ@清水駅前
島好きの人@隠岐の島
うまい焼き鳥@船越
福島の桃2012
同じカテゴリー(美味しん坊 バンザイ!)の記事
 富士山モーモーろーる (2019-05-05 20:23)
 水曜日のネコ (2013-08-14 19:45)
 うちなー酒場でメンソ〜レ@清水駅前 (2012-12-26 16:16)
 島好きの人@隠岐の島 (2012-11-01 18:18)
 うまい焼き鳥@船越 (2012-09-19 17:45)
 福島の桃2012 (2012-08-13 16:16)

Posted by 八兵衛 at 19:45│Comments(0)美味しん坊 バンザイ!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。