2012年05月28日

ロケット芋焼酎 from種子島

島マニアの友人が何島制覇するのか知りませんが、
今回休養先にチョイスしたのは種子島。
ウチの近所にもこう呼ばれている人居るんですが、教科書のザビエル、
鉄砲伝来のイメージが強いです。
(1,5mくらいの火縄銃頼、ディスプレイ用に頼まれモノで買って来たらしいです。
のんびりできたようですが、日曜日はほとんどのお店がお休みで困ったと言ってました。
やはり伝来宗教上の習慣なんでしょうかね。

今回もお土産に、芋焼酎を頂きました。
「 ロケット 」 上妻酒造、35度720ml さつま芋
ロケット芋焼酎 from種子島

かめ壷仕込み「 無尽蔵 安納 」 種子島酒造 25度720ml 種子島産安納芋、岳之田湧水使用
ロケット芋焼酎 from種子島

さすが企画モノ好きなのを良くご存知、ロケットのラベルもねいいっすねぇ。

種子島の美味しいお芋、とりわけ甘みの強い安納地区の安納芋が穫れるとの事で、
芋焼酎もいいものがあるようです。
ここの処、総会宴会料理続きで口内が荒れ気味で、お酒は口にしていません。
普段もウチ呑みはほとんどないので、みんなで集まった時にのみ比べさせてもらいます。
ありがとうございました。

カレからの写メより。
金環日食の朝の虹。だそうです。
ロケット芋焼酎 from種子島
ロケット芋焼酎 from種子島
ロケット芋焼酎 from種子島
JAXA発射台


ついでに、きょうのひょう
今日の午後、庭のスチロール箱の蓋に
けたたましい音を立てて突然降って来た雹です。
自分では思い当たらない漢字ですが、あっさり変換してくれました。
でかいのは比較の為の1円玉。
ロケット芋焼酎 from種子島
静岡市防災メール、竜巻注意情報が頻繁に届きます。
ロケット芋焼酎 from種子島
以前は竜巻は全然気にしていませんでしたが
最近はやはり空を見上げてしまいます。


ロケット、鉄砲、ひょうと、飛道具系に当たってる本日の八兵衛です。



同じカテゴリー(美味しん坊 バンザイ!)の記事画像
富士山モーモーろーる
水曜日のネコ
うちなー酒場でメンソ〜レ@清水駅前
島好きの人@隠岐の島
うまい焼き鳥@船越
福島の桃2012
同じカテゴリー(美味しん坊 バンザイ!)の記事
 富士山モーモーろーる (2019-05-05 20:23)
 水曜日のネコ (2013-08-14 19:45)
 うちなー酒場でメンソ〜レ@清水駅前 (2012-12-26 16:16)
 島好きの人@隠岐の島 (2012-11-01 18:18)
 うまい焼き鳥@船越 (2012-09-19 17:45)
 福島の桃2012 (2012-08-13 16:16)

Posted by 八兵衛 at 19:19│Comments(0)美味しん坊 バンザイ!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。