2008年04月18日
『鯨のひげ』港の新店


昨夜、真面目なセミナーの帰り、そぼ降る雨と、
勉強し過ぎで、帰り道をど〜しても思い出せず?
真っ直ぐ家へ帰れない4人組が、お食事と雨宿りに寄ったお店。
最近オープンした居酒屋『鯨のひげ』(くじらのひげ)さん。
オーナーは30代位?。
もう1軒、昼間に、清水区三保街道で『コパン』という喫茶店を経営してる。
こちら、エスパの選手、監督も良くいらっしゃる。
マスコミにも良く登場するこの『コパン』。
テレビ静岡『くさデカ』でギャル曽根来店の放送が、近日あるそうです。見てね。
で、この「くじらのひげ」は、オーナーが夜のお店もやりたいと開店した。
よくよく聞けばもともと港の住人だそうで、親近感が湧く。
店内は、木の素材を活かした落ち着いたオシャレな雰囲気
カウンター8席くらい、奥にテーブル席、お2階もお座敷があるそう。
肴は400円位〜とリーズナブル。別に鯨料理と言う訳では無いようです。
若い人でもおじさんでも行けそう。
会社関係、OLさんも多い土地柄なので流行るかも。
でも、この看板、『鯨の'こげ'』と読めるのは、八兵衛だけだろうか?
場所はさつき通り新清水方面から、静銀の交差点をドリプラ方面へ曲った
最初の交差点角。ライトアップされてるんで分るでしょう。
これでまた、雨宿りの場所が増えた。そうだっ、帰り道もようやく思い出した。
Oさんごちそうさまでした。

Posted by 八兵衛 at 11:50│Comments(4)
│美味しん坊 バンザイ!
この記事へのコメント
はじめまして、いつも更新楽しみにしてます。
「鯨のひげ」さん、一見ちょっと高級なお店なのかなと思いいましたが
そうじゃないんですね、今度いってみよう。
そういえば、改装前のお店の名前は「八兵衛」だったよーな。
「鯨のひげ」さん、一見ちょっと高級なお店なのかなと思いいましたが
そうじゃないんですね、今度いってみよう。
そういえば、改装前のお店の名前は「八兵衛」だったよーな。
Posted by 清水小卒 at 2008年04月19日 08:45
★==清水小卒さんへ==★
はじめまして、私も高級店かと思いましたが、
マスターも話しやすく、気さくに入れるお店です。
八兵衛ありましたね。たまに行きましたよ。うっかりしてました、それも記事にすればよかったなぁ。
これからもよろしくお願い致します。
はじめまして、私も高級店かと思いましたが、
マスターも話しやすく、気さくに入れるお店です。
八兵衛ありましたね。たまに行きましたよ。うっかりしてました、それも記事にすればよかったなぁ。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by うっかり八兵衛
at 2008年04月19日 15:58

初めまして。
静岡に戻り一年!
ご近所情報が盛りだくさんのこのブログに辿り着きました(笑)
『鯨のひげ』気になっていたお店です。
さっそく、行ってみますね。
これからもチョコチョコのぞかせていただきます。
静岡に戻り一年!
ご近所情報が盛りだくさんのこのブログに辿り着きました(笑)
『鯨のひげ』気になっていたお店です。
さっそく、行ってみますね。
これからもチョコチョコのぞかせていただきます。
Posted by moon at 2008年04月28日 11:32
★==moonさんへ==★
はじめまして、御覧頂き感謝です。
近くにふらっと寄れるお店ができると便利です。
港は土着民?が多く人も店も大変個性的でおもしろいです。
まだまだ、御紹介したい人、モノが豊富にあります。
おつき合い上、紹介できない店もあるんですが・・・
不定期なアップですが、これからもよろしくお願い致します。
はじめまして、御覧頂き感謝です。
近くにふらっと寄れるお店ができると便利です。
港は土着民?が多く人も店も大変個性的でおもしろいです。
まだまだ、御紹介したい人、モノが豊富にあります。
おつき合い上、紹介できない店もあるんですが・・・
不定期なアップですが、これからもよろしくお願い致します。
Posted by うっかり八兵衛
at 2008年04月29日 14:29
